四代目 畳屋釣吉

創業120年の老舗畳店を営んでおります。

生駒市へ表替え配達 繧繝縁の台を製作でした

2019-08-28 22:19:23 | お仕事

オンラインショップページ

財布の表替えページが完成しました

表替えが出来る財布

 

 


今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと571本


9月1日 田原本町防災フェスタ

5日で5000枚プロジェクトブース展示

是非 ご参加してみてください


織田たたみ

縁を使った竹刀入れをお渡しできました

   

大変気にいってもらい追加で2つ注文を受けました

手土産も頂き有難うございました


hiinaシリーズ 天然芯染い草の財布

中には正絹生地を使用しております

 深墨(ふかずみ) 深藍(ふかあい)

   

   

 

Satoiシリーズ

中には有松絞染を使用しております

お届けしたいのは香りです

ショッピングページに並びました

陽向(ひなた)

   

大地(だいち)

   

雫(しずく)

   


 

今日は新畳の製作からスタートでした

畳の長い部分を寸法に合わせて切り落としです

次に畳表を取り付ける作業になります

一旦修了


生駒市へ表替え配達です

   

早速搬入です

綺麗に出来ました

今回は鶴亀工務店様よりご依頼でした

雨に合うことなくよかったです

引き続き宜しくお願い致します

有難うございました


新築現場へ採寸です

和紙表で仕上げます

来月に配達予定です

宜しくお願い致します


続いて織田絵縁ミニ畳タグ入りで

4つご注文がありました

   

明日に完成予定です


夜の部は繧繝縁を使用した台を手縫いで仕上げました

解体していきます

縁を縫うのではなく全て釘で打ち付けてました

   

先ずは寸法に合わせて縁を裁ちます

続いて畳表を糸を使ってからくりしていきます

繧繝縁を縫っていきます

   

畳表を台に取り付けます

ノコギリで糸を掛ける場所を作りました

   

完成です

明日にお渡し致します


明日は新畳の製作

午後からは海外の学生達4名がミニMY畳講習

明日も頑張ります



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする