たけのつぶやき

自然の営み、人のくらしなど、心に響く事、気になることをつぶやきます。

藤の蕾

2025-04-05 05:08:54 | 園芸
藤の蕾が膨らんできました。
桜のように、葉より先に花の蕾が顔を出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋水仙

2025-04-04 05:10:27 | 園芸
この西洋水仙は、蕾の時から、塗装足場の陰になり、陽射しが届かなくなりました。
本来、黄色い花が咲くのに、白い花になってしまいました。
陽射しか届かないと色づかないことを初めて知りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤユキノシタ

2025-04-03 05:46:21 | 園芸
2月の下旬に咲き始めたヒマラヤユキノシタは、塗装工事の足場の陰になってしまいました。
陽射しが届きませんが、頑張って咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の塗装

2025-04-02 05:36:41 | ブログ
屋根の塗装が終わりました。
50年ほど前の新築時に、屋根を軽くするため。カラートタン仕上げにしました。
以後、何回か塗装しましたが、経年劣化で、カラートタンの表面剥離が目立つようになりました。
今回は、剥離した箇所を削り取るなどの下地処理に丸3日かかりました。
その甲斐あって、美しく仕上がり、降った雨が水玉になって流れ落ちていきます。
職人さん達の拘りを持った、根気強い仕事に感謝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋水仙

2025-04-01 06:06:56 | 園芸
休耕田を埋め立てた場所に西洋水仙を植えましたが、雑草に負けずに頑張っています。
今年も見事に花が咲きました。
毎年咲き続けるように見守りたいと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする