たけのつぶやき

自然の営み、人のくらしなど、心に響く事、気になることをつぶやきます。

「自転車+リヤカー」で石油購入

2024-12-09 14:04:38 | ブログ
自転車にリヤカーをつけて、初めて実用で使いました。
石油がなくなったので、自動車の給油で通ったガソリンスタンドへ行きました。
そのガソリンスタンドは、自宅から往復で7.2kmで、車で往復25分ほどの場所にあります。
「自転車+リヤカー」なので、車に迷惑がかからないよう、交通量の少ない道を選び遠回りしたり、歩道上では押して歩いたりしたので、往復で50分かかってしまいました。
石油40Lは結構重く、風も強かったので、電動アシストでなければキブアップしていたと思います。
電動アシスト自転車は、高齢者にとってありがたい存在です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿づくり

2024-12-01 05:32:57 | ブログ
今年3回目の干し柿作りをしています。
1回目、2回目は気温、湿度が高かったので、カビが付き、残念ながら廃棄しました。
今回は、甘柿で干し柿を作っています。
晴れが続き、空気が乾燥しているので、干し柿作りはうまくいくのではと期待しています。
毎日、車庫に保管している干し柿を2階のベランダに移動しています。
この時期、庭に陽射しが届きませんが、2階は午前9時から12時、午後1時から2時半頃まで陽射しが届きます。
陽射しと風を受けることで、早く乾燥し、カビ発生も防ぐことができそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2024-11-30 05:38:51 | ブログ
柏市役所 本庁舎の市民課に出向き、再発行のマイナンバーカードを受け取りました。
申請から再発行受け取りまで、丁度1ヶ月を要したことになります。
紛失での再発行は有料で、手数料1,000円支払いました。
有効期限は2034年の誕生日になっています。
このカードを10年間使うことになります。
歳が歳ですので、これが最後のマイナンバーカードになりそうです。
二度と紛失しないように大切に扱います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀大橋

2024-11-25 04:04:41 | ブログ
サイクリングするようになり、行動範囲が大幅に広がりました。
画像は、NPO法人アルバトロスヨットクラブの桟橋から見た手賀大橋です。
ウォーキングの時は、帰りの体力温存を考えると、手賀大橋まではとても無理でした。
この桟橋を所有しているNPO法人アルバトロスヨットクラブは、1980年に設立されたそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の練習

2024-11-23 14:54:44 | ブログ
暫くぶりに自転車の練習をしました。
最初は緊張して、ドキドキしながら走りました。
これではいけないと、友人のアドバイスを思い出しながら走りました。
暫くすると気持ちが落ち着き、自信を持って走れるようになりました。
いつもの通り、「手賀沼自然ふれあい緑道」をスタート地点から終点まで走りました。
強風で走るのが大変でした。
帰路は向かい風になり、さらに走るのが厳しくなると思い、樹木に囲まれた「手賀沼遊歩道」を走ることにしました。
想定外で、こちらも逆風を受け、走るのが大変でした。
「手賀沼遊歩道」は「手賀沼親水公園」迄で、その後は、自動車も走る一般道の「手賀沼ふれあいライン」を「北柏ふるさと公園」まで走りました。
結果的に手賀沼を一周したことになります。
画像は「手賀沼遊歩道」の風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする