たけのつぶやき

自然の営み、人のくらしなど、心に響く事、気になることをつぶやきます。

オオイヌノフグリ

2023-07-08 10:17:40 | 竹林 & 休耕田

我が家の休耕田の周辺では、オオイヌノフグリが咲いています。
オオイヌノフグリは春の花で、夏には枯れてしまうそうです。
まだ、元気に咲いていますが、そろそろ終盤をむかえるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサ

2023-07-08 10:17:40 | 竹林 & 休耕田

我が家の休耕田脇の周辺では、ツユクサが咲いています。
鮮やかな水色の花です。
ウィキペディアでは、下記のように解説しています。
ツユクサは、ツユクサ科ツユクサ属の一年生植物。日本を含む東アジア原産で、畑の隅や道端で見かけることの多い雑草である。花は朝に咲き、昼にはしぼむ。他のツユクサ属の植物と同様、雄しべは6本あり、上側の3本、下側中央の1本、下側左右の2本で形態が異なる。 日本では古くから知られ、万葉集にも登場する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-07-06 05:22:41 | うんちく・小ネタ

我が家の休耕田脇の土地に植えた柿の木は、5年経過した今年、初めて実をつけました。
6月末の時点で4個だと思っていましたが、その後、改めて確認すると10個ありました。
落ちることなく、全て大きくなると良いのですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス

2023-07-05 07:17:33 | 園芸

休耕田に植えたアガパンサスは、今年も見事に咲きました。
植えて2〜3年は、年ごとに大きくなっていたのですが、このところ雑草に負けてだんだん小さくなっています。
雑草を取り除き、植え替えないと消滅しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田の草刈り

2023-07-04 14:17:44 | 竹林 & 休耕田

今日も休耕田の草刈りに行きました。

今年23回目の草刈りです。

今日は、草の背丈が伸びて、一番目立つ場所を刈り取りました。

灌漑用の導水管から水漏れし、池のようになっています。

流れ出る水に削られて、腰の高さほどの深さになっています。

とても危険です。

導水管の修理をお願いしましたが、対応してもらえませんでした。

草刈りは、思うように捗りませんが、焦らず、愚直に続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする