昨日は、母方の伯父の13回忌だった。
伯父の命日は今日なのだけれど、和尚さんの都合で一日早く行われることになった。
とはいっても、私は法事には参列せず、夜に挨拶しに行った。
"浮浪人"生活が続くことが決まり、親戚と顔を合わせるのも、なんか気まずくて。
ところで、"お寺さん"の呼び方には、宗派によっていろいろあるらしい。
伯父の家は浄土宗で"和尚さん"というけれど、我が家は真宗なので"和尚さん"とは言わない。
うちの親は"お寺さん"と呼ぶけれど、それも面と向かって使わない方がいい、とのこと。
真宗では"ご院家さん"と呼ぶのが一般的、らしい‥‥"ご院家"なんて、聞いたことないけど。