この作成したテーブルをデザインビューで確認します。
[合計]フィールドの[データ型]は[集計]になっていることが分かりますね。
フィールドプロパティの[式]には、[式ビルダー]で入力した数式が表示されています。
フィールドプロパティで[結果の型]なども変更できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/8113a10e0258c8a45437da14f98731de.png)
Access2010以降、データ型に[集計]が追加されました。以下の記事で解説しています。
データシートビューの[フィールドの追加]から設定しても、デザインビューで[データ型]から[集計]を選択しても同じです。
[合計]フィールドの[データ型]は[集計]になっていることが分かりますね。
フィールドプロパティの[式]には、[式ビルダー]で入力した数式が表示されています。
フィールドプロパティで[結果の型]なども変更できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/8113a10e0258c8a45437da14f98731de.png)
Access2010以降、データ型に[集計]が追加されました。以下の記事で解説しています。
データシートビューの[フィールドの追加]から設定しても、デザインビューで[データ型]から[集計]を選択しても同じです。