今日は大阪城ホールで矢沢永吉のコンサート。

2010-12-11 | 音楽・映画・TV・演劇・舞台
しかしねぇ・・つくづく思うんだけど、
矢沢のコンサートに、20代後半のリーゼント姿のツッパリ君って
全然見ないよねぇ。(笑)

60代の頭の薄くなったおっちゃんが、
“永ちゃんコール”をやってるのを見ると、
ついつい目頭が熱くなるんだよねぇ。

それにしても、あの五レンジャーみたいな人達は
いったい何者だったんんだろうか・・・?
ワシにはよう解らんかった。

本日のアンコールのラストの曲は、・・・・グッと来たね。


やってる方も観てる方も、体力との勝負だ。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楓。     ()
2010-12-17 07:43:03
 *東*大・興*福*
道家「東福寺」・・承天寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:TofukujiSanmon.jpg

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9B%B8%E5%9B%BD%E5%AF%BA

清水寺 南洲寺 相国寺 月照  
返信する
お家騒動。 ()
2010-12-16 06:59:36
藤原氏 小山氏
  
熊 内蔵助(寮)  次官

りく 大石大三郎広島藩へ


返信する
けさ法度。 ()
2010-12-15 20:58:51
http://kobe-mari.maxs.jp/toyooka/izushi.htm

官職「松平伊豆守信綱」(知恵伊豆)

沢庵
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%B2%A2%E5%BA%B5%E5%AE%97%E5%BD%AD

住職に相応しい法衣の色

忠臣蔵腹切りで、 豆腐屋の「義」。  

返信する
「最後の忠臣蔵」 (ワシ。)
2010-12-15 10:18:21
そうなんですか・・・?
男手一つでお二人の子供さんを育てられたワケですね?

瀬尾の生き様と、ご自分のそれとを重ね合わせてご覧になると、さぞや胸にこみ上げるモノが多々おありでしょう。

映画を観られたら、また感想をお願いします。

返信する
武士道の美と悲 (かっちゃん)
2010-12-15 09:35:32
度々の投稿、申し訳ないです。
「最後の忠臣蔵」の内容はホームページで楽しんでください。
寺坂と瀬尾とは「無二の友」瀬尾は内蔵助に隠し子を育て教育と作法して嫁に出す。私事ですが、2人の子供が居ますが次男が誕生して半年ぐらで嫁さんが他界しまして、けなげに瀬尾は可音を育てる姿に自分の事の様で。
卑怯物言われ、隠れたかの様な気持ちと悲しみ
内蔵助への忠誠で育てる瀬尾の姿、武士道の美
涙腺が緩みます、寺坂も忠誠を通し武士道の美
です。失礼します
返信する
彷徨える通行人(soran00) (ワシ。)
2010-12-15 09:16:05
>それぞれに自分の嗜好とか政治的信条とかありますので、「それぞれにご自由に」ということでしょうね。

↑:と言いつつも、
「アキマヘン」コメントを垂れ流すsoran00.

まるで大昔の暴走族だな(笑)。
自分の行いは決して正しい事ではないのは解っているが、
とにかく目だって自己主張をしたい若者。
少々、他人に迷惑をかけようが、そんな事はお構いなし。
「よろしく~!」って言ってりゃ済むと思ってる。

矢沢永吉が言っていた。
『ぐれる・・てね、逸(はぐ)れる!って事なのよ。そのままグレ続けるも、“これじゃイカン”と立ち直るのも全て“自分”よ!
自分しかない、他人は誰も助けてはくれないよ。』


問題なのは、自分の行いが「結構イケてる」と勘違いしている処だな。

今の矢沢ファンは昔と違って「大人」だからね。そんな子供は居ませんが・・。



ま、何を言っても馬耳東風ですかね?(苦笑)。
返信する
白隠。 ()
2010-12-15 08:30:51
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%B4%87%E7%A6%8F%E5%AF%BA_(%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82)

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%AF%9B%E6%B0%B8

秀忠・・家光・・伊豆守(信綱)



返信する
「青山氏」でっか?アキマヘン (通行人)
2010-12-15 04:44:01
> 桜チャンネルで「青山氏」の・・・

この番組、私めもスタート当時に数回拝見しましたが、「イケマセン」。
Prideが高いのは認識できましたが、回りくどくて内容がないと感じた次第です。(特に、PC上で執筆中の原稿が、何者かによって数度もサイバー攻撃され破壊されたという趣旨の発言には、呆れました。そんなに重要な原稿なら、そしてハッカーからの再三の攻撃があったのなら、Webとの接続をOffにするとか何らかの対応を取るのが普通でしょう。)

それぞれに自分の嗜好とか政治的信条とかありますので、「それぞれにご自由に」ということでしょうね。
返信する
忠臣蔵。 (ワシ。)
2010-12-14 19:09:18
>18日からの上映の「最後の忠臣蔵」は良いです、NHKが時代劇ドラマを放映して「涙があふれ出て。」感動しました、ご意見を御願いします。

↑:かっちゃんさんご自身のご意見をお聞かせ下さい。





12月14日の泉岳寺は凄いですぞ!
沢山の参拝客がそれぞれ四十七士のお墓に選考をたむけるので、煙がモウモウとして、前が見えなくなるくらいなんです・・・。

『その後の寺坂吉衛門!』って映画、創ってくれませんかねぇ。
非常に興味深いんだけどな。

返信する
無二の友 (かっちゃん)
2010-12-14 09:06:13
早々のコメント有難うございます。
ワシ様へご意見を御願いします、桜チャンネルで「青山氏」の兵庫県の青年の手紙で「葉隠れ」についてコメントを聴きました。日本人として「忠義」と「志」と「愛情」が感じ取れました、「無二の友」大事にしています。18日からの上映の「最後の忠臣蔵」は良いです、NHKが時代劇ドラマを放映して「涙があふれ出て。」感動しました、ご意見を御願いします。
返信する
永ちゃんでっか?アキマヘン (通行人)
2010-12-14 04:18:06
“永ちゃん”ねぇ。
頂けません。某社のTV-CMにもお出になっていましたが、すぐにボツとなりましたなぁ。
他社のCMに出演されている「さゆりさん」とか「小雪さん」の方が、ずっと素敵で存在感を感じさせてくれます。

まぁ、個人的嗜好もある領域ではありますが。
そして何よりも、ワシさまの営業活動と認識しております。

ご苦労様です。(お疲れ様の方が、お気に入りでしたっけ?)
返信する
お友達とはマブダチですね?!! (ワシ。)
2010-12-13 19:58:33
いらっしゃいませ~♪ようこそ。

姫路駅から大阪城までですか~!(驚)
『長い旅』ですね~~^^。

矢沢さん、本当にお元気ですよね~!?
高音もビシ~~っと決まってるし、
マイクターンもスピード満点だし、

“永ちゃんコール”は面白いですよねぇ。
上手い人も居るし、上手くない人も居る。
だけど、「おっさん・おばはん」が
あんなにはしゃげる場所って、アソコしか無いですよね!?

ワシも、ここ数年の矢沢さんの活躍には
「シャッポを脱ぐぜ アップタイト♪」
ですわね~~。
返信する
私も土曜日に! (かっちゃん)
2010-12-13 16:12:47
始めまして。
私もコンサートに行きました、私は兵庫県のど田舎者です。 友達と姫路駅から大阪城ホールへ、おっさんが(52歳)永ちゃんのコンサート見て感動しました。永ちゃん元気なのにビックリ、私達はステージを見て左側の真ん中のステージから16列目。永ちゃんコールにはビックリだし若者からおっさんまで乗ってましたね
 お邪魔しましてすみませんでした、失礼します。
返信する

コメントを投稿