翁の挑戦!  西暦2025年には団塊の世代が全員後期高齢者となり、医療費などの社会保障費が脹らみ過ぎるという。

「2025年問題」への懸念は高いが、高齢者と呼ばれる私たちが心身ともに健やかであれば、懸念が軽減されることは事実だ。

自然な流れの中で刻が過ぎていけば<♯73>

2017-02-02 17:31:03 | 大涌谷/富士山/レンゲツツジ
●「どこかの国の大気汚染の影響が出ますよ」と天気予報で指摘されていた日は、春霞が掛かったように山が霞んで見えました。1月29日の夜から明け方にかけて少し雨が降りました。この2つを除けば、少々大気が乾きすぎですけど快適な晴間が続いています。

■大涌谷

●中央左寄りに蒸気が1筋見えます。そのすぐ左に、下から上がってきた蒸気が拡散して薄くなっているのを確認できます。
●富士山もそうですが、箱根の山も日差しが届く所の雪は溶けたようです。1月26日投稿の画像では、雪が見られますけどね。

■富士山
●5合目くらいまで雪はほとんど溶けてしまいました。1月18、19日あたりまでは、まだ残っていたのですけどね。

●宝永の噴火で積もった砂利は熱を吸収しやすいのでしょうか、東側にあり太陽が長く当たる部分でもありますからね。溶けるのはいつものことですが、・・・・。

■今日の花<レンゲツツジ>
レンゲツツジは環境の変化によって現在減少しつつある植物の1つです。かつては湿原や周辺山地などに普通に見られましたが、現在は少なくなってしまいました。レンゲツツジは有毒植物であり、家畜を含み野生の動物も食べないそうです。
①蕾

②花

●レンゲツツジは湿原や草地、明るい二次林などに生育する落葉の低木。春にオレンジ色の美しい花を咲かせる。

③葉

●レンゲツツジの葉は、長さ4~8cmで、両面とも光沢はありません。