ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

揺れない思い

2008-08-27 05:59:06 | その他ジャングル
ソフトボール日本代表の上野選手ら6人(ルネサス高崎)が所属チームの地元群馬県で、県庁を訪れ、優勝を報告。
大沢正明群馬県知事は「絶対にあきらめない思いが一番強かったのが日本」と言っていた。

「結果がよかった=思いが強い」と安易に結びつけられているように感じちゃう。

空回りしていた星野ジャパンの思いは別として、なでしこジャパンの思いは足りなかったのか?
てことは、夏の高校野球で思いが一番強かったのは大阪桐蔭だったのか?

「思い」は形のないものであり、それだけで事は、はかれない。
卓球の福原愛ちゃんや柔道の中村美里選手の涙を見るにつけ、思いは決して負けていないと思うんだけどな。

私の慶次や競馬に対する絶対にあきらめない思いは誰にも負けない。
でも何で負けちゃうんだろう??!(^^;;)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトルなし (熊沢)
2008-08-28 13:25:30
確かに競技によっては思い(気持ち)が左右するものってあるのかもしれません。
射撃とかは個人競技だからメンタル面もあるんだろうけど、ただ「思い」で片付けちゃね。

思いによる影響は、ほんの0.0000001%くらいじゃないでしょうか?
思いより「運」の方が何千倍も勝負を左右します。

いくら勝ちたいと思っても「思い」はギャンブルの上では全く不要。
運で勝つことはあっても思いで勝つことはありませんから。

返信する
確かに (OK)
2008-08-29 14:27:18
「運」は強かった。
もう1回アメリカと対戦すれば負ける可能性のほうが大だろうし。

揚げ足的な言い方をすれば、
準決勝で負けたときは、勝ちたい思いが少なかったということになります。

ソフトボールは野球と違って変則トーナメントのシステムという強運にも助けられました。
準決勝で負けたチームが、決勝戦で準決勝と同じチームと対戦できること自体、普通では考えられない。
返信する

コメントを投稿