10年ぶりにバイクを作ってみました。
前作は出来上がりがいまいちで止めていました。
幼児が乗る電動バイクになってしまいました。
これが2作目です。
作り方を探りながら時間をかけました。
針金と粘土が上手く接着しなくて困りました。
反省点は色々ありますが何とか仕上りました。
難しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/1f6ade28584f2c6dd11b194a95d4d357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/006b3b74f428a7b602dfd4c0078db863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/b42ea1444bfd174de1a3d17201a75252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/2922f70fb6a4d6891436cd738b0df104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/ba6f25310c89e67493eccecab014d2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/6b0ab9e7e83125c87ec988ef1718b81f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/1917b225528c4df2a6ef997f1119a19d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/6480b9e6b8de699b79ba7d6c69ee7eae.jpg)
1950~60年代に生産されたそうですが実車は数度しか見ませんでした。
ハーレーと同じだそうです。
迫力があっていいですね!
資料を探しているとフレームの写真を見つけました。
細くて頼りなさそうで驚きました。
応援ボタン
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](//handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo88_31.gif)
にほんブログ村
前作は出来上がりがいまいちで止めていました。
幼児が乗る電動バイクになってしまいました。
これが2作目です。
作り方を探りながら時間をかけました。
針金と粘土が上手く接着しなくて困りました。
反省点は色々ありますが何とか仕上りました。
難しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/1f6ade28584f2c6dd11b194a95d4d357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/006b3b74f428a7b602dfd4c0078db863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/b42ea1444bfd174de1a3d17201a75252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/2922f70fb6a4d6891436cd738b0df104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/ba6f25310c89e67493eccecab014d2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/6b0ab9e7e83125c87ec988ef1718b81f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/1917b225528c4df2a6ef997f1119a19d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/6480b9e6b8de699b79ba7d6c69ee7eae.jpg)
1950~60年代に生産されたそうですが実車は数度しか見ませんでした。
ハーレーと同じだそうです。
迫力があっていいですね!
資料を探しているとフレームの写真を見つけました。
細くて頼りなさそうで驚きました。
応援ボタン
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo88_31.gif)
にほんブログ村