ねんど村、村長室

樹脂粘土で、ミニカー、仏像、魚、鳥、犬、猫、携帯ストラップなど、思いつくもの作っています。

粘土で作る錦鯉の3 完成

2019-07-23 16:14:37 | 樹脂粘土
前回でヒレ等を付けたので、塗りに移ろうと思ったらヒゲを忘れていました。

塗る前に全体を指に水を付けてならす様にぬります。
色の伸びが良くなり、ボカシが作りやすいです。
下地として銀のアクリル絵の具をごく薄く全体に塗ります。

銀鱗の感じがでます。













鯉の種類によって赤や黒に塗り分けます。自分の好みです。
色の入り方で様々な名前がついていますが、赤があるほうが錦鯉らしいです?
ヒレに白のハイライトを入れると生き生きとなります。
よく乾いてから粘土ニスで光沢を出します。金魚と同じです。

一応完成ですが、スタンドを考え中です。

応援ボタン
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村

粘土で錦鯉の作り方。2

2019-07-16 15:55:06 | 樹脂粘土
錦鯉の作り方の続きです。

顔の部分ですが、乾いた胴体にエラから前部分に薄く粘土を貼り付けます。
指をこてのように動かして、エラから口の方にならします。
段差が出来たら、指に水を付けて抑える様にならします。
少し乾いたら、唇を小さいへらを使って盛り上げます。

目は小さいビーズを貼っています。







背ビレ、胸ビレ、腹ビレ、尻ビレは一度にやると歪みが出るので1か所が乾いてから次に進みます。
貼り付けにはボンドを、最小限につかいます。

金魚の作り方と同じです。
鯉は丸と長さのバランスが難しいです。
続く・・・・



応援ボタン
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村

粘土で作る錦鯉。ミニチュア

2019-07-14 16:27:51 | 樹脂粘土
錦鯉の作り方。自己流です

前にも作りましたが、色違いを作ります。

後方の鯉が前作です。

粘土は軽量粘土に樹脂粘土を同量混ぜています。









おおまかに鯉の形にして乾燥します。
乾燥途中で丸くなりやすいので、注意して指でととのえます。
乾燥までに2日位かかります。
尾びれは薄くなるように押さえます。続く



応援ボタン
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村