ねんど村、村長室

樹脂粘土で、ミニカー、仏像、魚、鳥、犬、猫、携帯ストラップなど、思いつくもの作っています。

錦鯉のミニチュアが壊れました

2018-08-30 10:35:35 | 樹脂粘土
滅多にしない掃除をした時に、ケースを落とし錦鯉を壊してしまいました。

3匹とも尾びれの上部が、同じように欠けてしまいました。

欠片はバラバラになり、接着不能です。











しっかりと作り込んだ作品なので残念です。

この部分をどうするか考え中です。




応援ボタン
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村

粘土で金魚 作り方3 色付け

2018-08-24 13:03:45 | 樹脂粘土
2種類の金魚の作り方です。体長は約45ミリです。

3回目は色塗りです。この作業が1番好きです。

透明水彩を使っています。

金魚の金の部分を出す為に、下地に山吹色を薄く塗ります。

その上に朱赤を大き目の筆で淡い部分からぼかす様に塗ります。

濃い部分へとグラデーションに気を付けて塗ります。













極細の筆でウロコを描いてからヒレに筋を描き入れます。

ポスターカラーの白でハイライトを少な目に入れると生き生きしてきます。

良く乾いてから、粘土ニスを塗って完成です。

クリップを刺したままですと錆びてきますので、違うスタンドにします。



応援ボタン
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村




粘土で金魚の作り方 2

2018-08-23 13:24:47 | 樹脂粘土
樹脂粘土で2匹の金魚を作っています。

胴体に尾びれを付けるところから始めます。

次に、胸びれを付けて腹びれを付けるまでです。

各パーツを良く乾燥させてから次の作業をするのが大事です。













尾びれが1番難しいところです。

大きいと重みで垂れ下がってしまいます。

出来るだけ薄くして、ユラユラ感が出る様にしたいです。。

充分乾燥させてから次の作業に移るのが大事です。

この後は、着色に移ります。



応援ボタン
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村

粘土で金魚の作り方(ピンポンパール、オランダシシガシラ)

2018-08-22 09:55:41 | 樹脂粘土
粘土で2匹の金魚を作ります。

軽量粘土に樹脂粘土を50%混ぜて使います。。

全体のポイントとしては、1工程毎によく乾燥させてから次の作業に進みます。

あわてない、あわてない。















部品の接着はボンドを使用。余分な部分は拭き取る。

着色の時にはじかれてしまいます。

スタンドはクリップを曲げてあります。

目玉はビーズを埋めて接着してあります。

背ビレはユラユラ感が出る様に薄くします。

次は、尾びれ等を作ります。



応援ボタン
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村