![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/addb1ce33b635626919ee4cbd570e0f9.jpg)
路面電車「名電1号」を製作中です。
乗降ステップをアルミ缶をカットして接着しました。
つり革は18ミリの針金を曲げて12個作り車内に設置しました。
同じ様に12個作るのは難しい。不揃い
車体の前後にある防護ネット(?)も針金でパーツを作り組み合わせました。
ネットはロープを編み込んだ感じの材料が見つからず、黒いゴムシートを茶色に塗って貼りました。
少しメッシュが荒いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/f01dc70c8b186924982ab439235c5656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/85bc7cab9069bea85bd178c1cb210675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/ac60389e07dba677d3c869eaea5d6369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/1fa0b0012c56e1398d2a1f8eb4c95d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8d/e3d8a0f76c33254be62a10ab872f1504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/79e0591429d87f30eec6647955e3feb0.jpg)
ヘッドライトはストローをカットして作りました。
応援ボタン
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](//handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo88_31.gif)
にほんブログ村
乗降ステップをアルミ缶をカットして接着しました。
つり革は18ミリの針金を曲げて12個作り車内に設置しました。
同じ様に12個作るのは難しい。不揃い
車体の前後にある防護ネット(?)も針金でパーツを作り組み合わせました。
ネットはロープを編み込んだ感じの材料が見つからず、黒いゴムシートを茶色に塗って貼りました。
少しメッシュが荒いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/f01dc70c8b186924982ab439235c5656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/85bc7cab9069bea85bd178c1cb210675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/ac60389e07dba677d3c869eaea5d6369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/1fa0b0012c56e1398d2a1f8eb4c95d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8d/e3d8a0f76c33254be62a10ab872f1504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/79e0591429d87f30eec6647955e3feb0.jpg)
ヘッドライトはストローをカットして作りました。
応援ボタン
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます