
例年なら春には潮干狩りに出かけるのですが、今年はアサリの成育が悪くて中止です。
それで美濃加茂市の中山道「太田宿」に行ってきました。
ちょうど春祭りの日の様で小さな山車が置かれていました。



本陣の庭に大きな木があり、鳥の巣らしきものがいっぱい有りました。
冬に「ヒレンジャク」が渡りの途中に飛来するそうです。きれいな野鳥です。

酒蔵「御代桜」の横を歩いていると酒の匂いが漂っていました。
祭りの笛の音が響いてきます。

昭和のまんまが残っている商店街もあり、ゆっくり歩き回ると面白い町です。
ここをポチッと

日本ブログ村
それで美濃加茂市の中山道「太田宿」に行ってきました。
ちょうど春祭りの日の様で小さな山車が置かれていました。



本陣の庭に大きな木があり、鳥の巣らしきものがいっぱい有りました。
冬に「ヒレンジャク」が渡りの途中に飛来するそうです。きれいな野鳥です。

酒蔵「御代桜」の横を歩いていると酒の匂いが漂っていました。
祭りの笛の音が響いてきます。

昭和のまんまが残っている商店街もあり、ゆっくり歩き回ると面白い町です。
ここをポチッと

日本ブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます