![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/2c93739473f7787b5a0e812d788c8d2e.jpg)
日本のオープンカー2台です。
左がミツビシ、コルト600の試作車(1962)だと思います?
右がミカサ、ツーリング(1958)です。
ミカサというメーカーは今はありません。
ホンダのS800より前にこんな車があったとは、驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/569d3162a550cca219ebbf3190e7755a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/2cf41042ad7763f8d7c7382b2718344b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/4c0f4d4b6e203e410136fa55ffd4eb06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/31b9102bdc2258de37144aa6c10f7c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/8fee4ab106e89bd0ac2540c1c279e7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/9603e5af726779044703ab4a68e78b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/5b9f2991ee605680d5e797867538a508.jpg)
古い車の資料を探していると、面白い車が出てくるので楽しみです。
ここをポチッと
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo106_24.gif)
日本ブログ村
左がミツビシ、コルト600の試作車(1962)だと思います?
右がミカサ、ツーリング(1958)です。
ミカサというメーカーは今はありません。
ホンダのS800より前にこんな車があったとは、驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/569d3162a550cca219ebbf3190e7755a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/2cf41042ad7763f8d7c7382b2718344b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/4c0f4d4b6e203e410136fa55ffd4eb06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/31b9102bdc2258de37144aa6c10f7c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/8fee4ab106e89bd0ac2540c1c279e7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/9603e5af726779044703ab4a68e78b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/5b9f2991ee605680d5e797867538a508.jpg)
古い車の資料を探していると、面白い車が出てくるので楽しみです。
ここをポチッと
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo106_24.gif)
日本ブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます