祭り 山車更に進行中 2014-10-31 20:30:25 | Weblog 完成に近づいて来ました。 紅白の横幕を付けるとお祭りらしくなりました。 もう少し飾りを付けて完成です。 ここをポチッと 日本ブログ村 #工芸 « 山車進行中 | トップ | 紅葉の馬篭宿から妻籠宿へ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (与作) 2014-11-07 18:35:12 すっかり秋ですね。村長さん、助役さん、お元気ですか?また今回は凝った物を、、色なんてもう年季すら感じられますね。どこで思いつかれるんですか? 返信する 与作さんへ (村長) 2014-11-07 19:24:53 二人共元気で生きています。富有柿、栗きんとん等を産地で買って楽しんでいます。今回、少し苦労しました。この山車は、村長が子供の頃に乗った事がある物を再現しました。(特に色合いに注意しました。)主に、写真とおぼろげな記憶が頼りです。ただ今、飾り部品を作っています。それではお元気で! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
村長さん、助役さん、お元気ですか?
また今回は凝った物を、、
色なんてもう年季すら感じられますね。
どこで思いつかれるんですか?
富有柿、栗きんとん等を産地で買って楽しんでいます。
今回、少し苦労しました。
この山車は、村長が子供の頃に乗った事がある物を再現しました。(特に色合いに注意しました。)
主に、写真とおぼろげな記憶が頼りです。
ただ今、飾り部品を作っています。
それではお元気で!