![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/991d032b0eeda757cccc1fd76aa0b08f.jpg)
今年最後の山歩きに行きました。
この日は師走とは思えない程気温が高くて、絶好の登山日和でした。
元々体力が無いので、今までの登山の途中で何度も気分が悪く成る程の脱力感におそわれました。
それで今回は、酸素飲料と5リットルの携帯酸素を持っていきました。
登り始めると、先頭の仲間のスピードが速すぎて付いて行くのに必死でした。
すぐに指先が冷たくなって、呼吸も早くなりました。
座り込んでしまい リタイア しようか・・・・
そこで酸素を取り出して数回吸いました。
しばらくすると、指先が温かくなり登山を続けることができました。
酸素のおかげでしょうか?
今度の山でもう一度自分を追い込んで試してみたいです。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo106_24.gif)
にほんブログ村
この日は師走とは思えない程気温が高くて、絶好の登山日和でした。
元々体力が無いので、今までの登山の途中で何度も気分が悪く成る程の脱力感におそわれました。
それで今回は、酸素飲料と5リットルの携帯酸素を持っていきました。
登り始めると、先頭の仲間のスピードが速すぎて付いて行くのに必死でした。
すぐに指先が冷たくなって、呼吸も早くなりました。
座り込んでしまい リタイア しようか・・・・
そこで酸素を取り出して数回吸いました。
しばらくすると、指先が温かくなり登山を続けることができました。
酸素のおかげでしょうか?
今度の山でもう一度自分を追い込んで試してみたいです。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo106_24.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ](http://handmade.blogmura.com/todayhandmade/img/todayhandmade106_24.gif)
無理しては危険ですよ。
何故そんなに苦しいのに行くのか?
どこまで自分ができるのか、試してみたい気持ちがあります。
酸素の使い方に注意し、頼り過ぎない様にして楽しい登山を続けます。