金曜日、前回から1ヶ月待って
3姫ちゃんMRI検査の日
ルートとったり、薬で眠らせたりと処置もあるので
パパさんと2人お休みもらって
3姫ちゃんに付き添い
普通なら嬉しいはずの一人っ子DAYですが
病院=ひとりっこDAYと認識してる3姫ちゃん
恐怖の病院の日朝からテンション
検査が午後からで3時間前から絶食になっちゃうので
その前に急いでショッピングモールで早めのお昼ごはん
ぐるりとお店のショーケースを見て回ったけど
今回も3姫ちゃんはハワイアンなお店を選んだ
サンプルを見て、ここのお店のお子様ランチが1番気に入ったよう
私たちがメニューを選ぶ間にお子様ランチだけ先に注文して
頑張るごほうびはお子様ランチ
時間がないので、せかしてがんばって急いで食べてね
旦那さんはチキンのグリルとライスサラダセットを
待ちきれず、先に来たサラダはすでにお腹の中
私は前回、チキンのロコモコ丼セットを
ここのチキン柔らかくて美味しい
なんとか絶食時間ぎりぎりで食事終了
検査の2時間前に病院入りなので、時間も早いしショッピングモールをぶらぶら
来年小学校に入学の三つ子たち
早い子はすでに注文したとか、そろそろ我が家もランドセルも注文しないとね
この間、じぃじに『お勉強がんばるから、ランドセル買ってね』とお願いしてて
それぞれ希望の色が1姫水色・2姫ピンク・3姫紫だったので
同じ顔の3姫ちゃんがモデルになって
それぞれの希望の色のランドセル背負ってみたよ
さてさて希望の色に決定するかな?
検査2時間前、病院へ
まずは小児科で、造影剤のルート確保
前回血液検査で下手な看護師さんにあたって
手は腫れ紫にうっ血して恐怖を覚えてた3姫ちゃん
恐れてましたが泣かずに嫌いな注射がんばった
さすが、小児科の先生一瞬で入れてくれました
ルート確保できた後は、眠くなるお薬を飲んで効くのをまって
30分くらいで完全に眠って
そこから看護師さんと一緒に検査室へ
眠ったまま検査室へ
MRI私も受けた時、閉所恐怖症で手に汗かいて嫌だったの思い出す
いろんな音のする中、検査の20~30分待ってるこっちがそわそわ
無事に検査終了
主治医不在なので、結果は次回
画像診断で痛みの原因特定できてることを願おう
眠る薬の効きすぎた3姫ちゃん、なかなか起きずで心配したけど
夕方遅めにやっと復活
起きたらルートがなくなってて不思議がってましたが
造影剤入れての検査、小さな体に負担もある中よくがんばりました