お越しいただきありがとうございます
各地で梅雨入りしたとたん
こちらの地方は朝からが降り続きました
おかげで、室内はムシムシジメっとした1日でした
使える食材はむだなくが理想の私
たくさんもらった分担の皮を大事に冷凍保存しておいたの
実はもちろん美味しく頂いて
その皮が場所とっちゃって。。。
自家製冷食なんかが入らなくなってきたので
先週やっと重い腰をあげましたぁ
先週のハンドメイド
無駄なく分担の皮が変身~
まずはお菓子作りやパンなどに大活躍するピールに
分担ピール
約2日間かけて作るピール
手間はかかるけど美味しくできあがります
作り方は以前作った私のレシピ甘夏のピールを応用して
文旦の皮は苦味が強めなのでグラニュー糖も多めにして
クックパッドに乗せてる私のピールレシピはこちら ここ
5mm幅に切った文旦の皮を何度も煮こぼして
グラニュー糖で煮詰めて行ってしっかりかわかす
そしてグラニュー糖をまぶす
手間をかけてたくさんできた文旦のピール
小分けにして冷凍保存
パンやスイーツに活用できるかなぁ
ほろ苦がいい感じの分担ピールになりました
そして、文旦マーマレード
ピールも大量に作れたので、次はマーマレード
マーマレードはお料理にもいろいろつかえて便利だよね
マーマレード用は細かく刻んで
ピールと同じ用に2~3回煮こぼした後
グラニュー糖・レモン汁と一緒に、ことこと、とろりとするまで煮込んで行きます
はちみつも入っててこくがあります
文旦のマーマレードのできあがり~
普段捨てちゃう文旦の皮も、こうしてあますことなく変身しましたぁ
柑橘系の皮はこうして変身できるので
みなさん捨てないで試してね
柑橘系って捨てるとこないの素敵でしょ
このジャム、めっちゃおいしいんだろうね(*☆▽<)w。°ゎくゎく◇◆◇◆
ヨーグトに入れて食べたいわぁ~♪
おかみちゃん、
こちらも連日蒸しむししてて気持ちが悪いよ・・。
皮も無駄にしないなんて
やっぱりおかみちゃんってすごいね~。
自家製のマーマレード
パンにつけたりして食べてみたいぃなぁ(^^♪
はぁ~、おかみちゃんやっぱり豆だわよ~。
手のかかるものを惜しげもなく作っちゃうもの。
さすがだぁ~。
ピールもジャムもとってもおいしそう~。
トンママ同様ヨーグルトに入れて食べたいし、パンにも使いたいなぁ~。
ピールって、なかなか綺麗にグラニュー糖をまぶせないんだよなぁ~。
今度おかみちゃんの作り方でマネッコしてみるね。
岡山も暑いのかな~~
それにしてもピールまで作れるなんて尊敬
おかみちゃんは料理好きって改めて思った
あっもしよかったらリンク頂いても良いですか
毎日見てたので直接みたいから
あっ!別に非公開でなくても良いのにね
でもおかみちゃんも帰ってバタバタな日も多いと思うのでもしなら教えてね
じゃ~今週も後半がんばろっっ~~
今日も暑くなりそうだね~~
二日日間かけて作るのね~~
何度もにこぼして・・手間がかかる分
すごくおいしいんだろうな~~
柑橘系の皮!!リメイクしてみようかな^^
たっぷり時間あるときに(笑
レシピ!!お気に入りに追加したから
いつか!!挑戦しいてみます♪
ぶんたんって
大きなやつだよね?
あれおいしいよね~
グレープフルーツみたいな感じで
それにたべやすいよね
とってもおいしそうなマーマレードに
変身だね!
綺麗な色だなぁ~♪
柑橘系の果物が
たべたくなっちゃった♪
今日も晴れて暑くなりそうよ~
そちらもかな??
今日もがんばろうね★
種だって、お茶袋に入れて皮と一緒に煮るとペクチンの作用でいい具合にトロミがつくし
本当にすぐれもの
今回も無駄なく消費したでしょ
柑橘のほろ苦具合もいいよね
ヨーグルトに入れて食べると美味しいだろうね
ついこの間まで、寒かったのにね
体調くずしちゃうよね
柑橘系って皮まで食べれちゃうってすごいよね~
今回も無駄なく変身したでしょ
おかげで冷凍室にあきができたよ
まずはヨーグルトに入れて食べてみるかな
あとスペアリブ煮にも使えるよね
それをピールにしちゃうとは、おかみさんってホントすごいよ~♪
パンとかスイーツに使える材料だもんね、貴重だよ★
マーマレードも最近いただいたりで、すごくハマってるよ、私(*^_^*)
私もそろそろジャムを手作りしたいなぁ✿
あっ、その前に梅を手に入れて「梅ジュース」を作らなくちゃ~~~!!
自家製冷食とかも入らなくなっちゃって、やっと重い腰をあげたのよ
柑橘類って本当に捨てるとこなくて優秀よね
マーマレードはヨーグルトにあうよね
ピールはやっぱりパンだよね~
パウンドとかにもいいよね
ピールにグラニュー糖きれいにつきにくいよね
私はビニールに入れてふりふりしてるよ