おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

帰宅難民から無事帰宅~なっちゃんママからのお土産

2014年08月08日 | お出かけ

帰宅難民になった私たちの長い道のり

なっちゃんママたちと別れたが日曜日の3時半すぎ

もかなり降ってるし早めに家路につこうと、出発した 我が家ですが。。。

雨の影響で高知道は依然、全面通行止め
高松道も松山道も途中まで通行止めになっており

坂出まで下道で出れば帰れると出発したものの

途中道の駅でもらった地図とナビを頼りに高松への山越えの道を
教えてもらった道を行くも土砂崩れや冠水などで 通行止め  迂回の繰り返し
 
高速からは、自衛隊の車が次々物々しい雰囲気
自衛隊も出動するくらいの大事なのだと、やっとこの時点で把握

ちょうどこの頃、TVで交通情報を見て帰れる道がないかも?って心配してくれた
なっちゃんママからLINE心配させてごめんよぉ
TVで通行止め情報出てた道全部私たちが通った道だったの
この時点で高知市内から出れず3時間経過

高松までの道がたたれ、それなら松山に抜けて松山道でと思って問い合わせるも
先ほど、松山への山越えの道も通行止めになりましたと

最後の手段で海岸線を通って徳島道と思ったら、そこも通行止めになりましたと
他に道はありません
この時点で高知から他の県に出れる手段全滅の八方塞がり
まさかまさかの帰宅難民決定

車の中でDVDやゲームなどで気を引いてたちびっこ達も
長い車の中の監禁状態で次第に機嫌も悪く

夜中には高速も復旧するかもとかすかな期待を寄せ
日帰り温泉などで時間をつぶすことに

温泉施設やファミレスで時間すこと数時間すでに
車の後ろのシートをフラットにして、子供たちは寝れる状態にして

1時間ごとの交通情報チェックの繰り返し
夜中になって高速機動隊に問い合わせるも、高速は基準水位を大幅に超えてるので
明日も丸1日以上は復旧のめどは立たないとの事
このままだといつ帰宅できるかわからないぃ。。。不安に打ちひしがれる中
高速の方が、国道の通行許可をだす国道事務所なら、最新情報が取得できるからと連絡先を教えてくれ

いちもつの期待を胸にTELしてみると
さっきまで冠水で通行止めだった高知から、徳島へ通る国道55号が

片側通行ながら、今なら通過できますと
この道を逃すと岡山への道はありませんとのこと

これを逃せば、いつ帰宅できるかわからないってことで即決定
真夜中高知市内から、室戸岬を越え徳島を通って鳴門まで、まぁ遠いこと

鳴門から徳島道に乗っ徹夜でひた走り岡山へ
2時間ちょいでたどり着く道を約14時間かけて無事帰宅

走行距離700Km パパさんよく運転してくれたなぁ
本当お疲れ様

家にたどりついたのは朝6時
仮眠1時間でそのまま仕事へ、その日は睡魔との戦いでした

睡魔との戦いが終わった夜は放心状態でしたよ
さすがに徹夜はしんどいお年頃

夜はなっちゃんママからのお土産を拝見することに
袋の中には四国の名物がいっぱい

かつおめしに新節削り、さすが高知
かつおめし食べて見たかったんだぁ


野根まんじゅう・シューラスク
四万十のかりんとう・きびなごケンピ

どれも初めて見るものばかり
楽しみに頂きます


そし
てちびっこにも

じゃ~んアンパンマンの包み登場で
ちびっこのテンション


早速1つずつ包みを大事に抱えて


中からは可愛いアンパンマンのバッグ
同じの3つ探すの大変だったろうにありがとう

自分でそれぞれ開封して自慢気に見せびらかし


そして帰り際、なっちゃんパパがわざわざ買いに行ってきてくれた
チョビンタって名付けられたチーズケーキ
土佐弁でチョビンタは小さいって意味らしい



その名の通り一口サイズのチーズケーキ


みんなで早速
これ食べやすかったようで、ちびっこ達お気に入り
どんどんパクパク

大人はかろうじて一つずつGETしましたよ
後は一瞬でちびっこのお腹の中へ


なっちゃんパパさんご馳走様です
たくさんたくさんありがとう
しばらく高知の味を楽しませてもらいます

大変な思いもしたけど無事にたどりつけてよかった
我が家の歴史に残るお出かけ
なっちゃんママとのご対面も叶って、一生忘れない思い出となりました

またまた台風11号接近で、各地で大雨警報出てますね
お出かけのみなさまお気をつけて

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


なっちゃんママと念願のご対面~

2014年08月07日 | お出かけ

無事高知市内にたどりつき、なっちゃんママ御夫婦と念願のご対面
車から降りてきたのは、想像通りのスレンダーな美男美女のご夫婦

何年か越しでずっと会いたかった友なっちゃんママにあえて大感動
初めましてなのに、それを全然かんじさせない盛り上がり

ヒロメ市場でお昼をって言ってたのだけど。。。
雨の影響でまさかの閉館ヒロメ市場始まって以来のよう

すぐ近くのアーケードでお店を探すことに
ここも雨の影響でいろんなお店が閉まっててがら~ん

デパートまで閉館人通りもまばら



ヒロメ市場内にも出店されてて有名な明神丸さん
雰囲気もよさそうで、ここで食べようとしてみたら
席が別々になるとのこと

せっかくなのに別々の席はってことで違うお店を



テクテク歩いて別のお店探し
なっちゃんパパさんがスタスタ歩いてお店を見つけてくれました
ただ天気のせいで、いつ閉まるかわからないとのことで即決定

立派な構えの二十四石さんで遅めのお昼



パパさん土佐路定食って名前だったかな?
いろんな物がちょこちょこ盛り沢山な豪華膳


龍馬丼私
龍馬も愛したというシャモの丼


寿司天ぷら膳 娘
 

そしてちびっこ達
大好きなアンパンマンのお子様セットX3
 

ちびっこ達大好きなアンパンマンに大喜び
褒められるのが嬉しかったようで、みんなほぼ完食

よく食べたなぁ

 

食後は女子みんな並んでパパさんカメラマンで撮影 
ブレブレ画像ばかりでした

その模様はなっちゃんママブログで

お店の前でも記念に
龍馬さんの前で念願のご対面記念


姉妹のショットも


アーケードではヨサコイの型にお顔を出して
まぅちゃ~んちびっ子たちも仲間入りできるかな?


お天気がよかったら、一緒に観光もしたかったけど

この雨では仕方ない

1人始まると続くトイレラッシュなど
なっちゃんママ達にも三つ子のいるせわしなさ体験してもらえたみたい

もっともっとゆっくりお話もしたかったな

夫婦のお酒の好みも同じみたいだし次回は乾杯しようねって約束して
名残惜しいけどお別れ

束の間だったけど楽しい時間でした

なっちゃんママたくさんのお土産も用意してくれてて感激
すごいお天気の中つきあってくれてありがとう

次は大変だった帰宅難民&なっちゃんママからのお土産編へ続く 


人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


さよなら柏島~高知市内へ

2014年08月06日 | お出かけ

一晩中降り続いた大雨、高知最終日も朝から
そんなお天気でも、もうすぐ会える大好きな友を思いながら気分はウキウキ

朝も和食な朝ごはん


ちびっこ達の喜んだ食後のデザート
ご飯とは別腹だったよう



優しい女将さんに大将、あったかいおもてなしで実家に帰ってきたような心落ち着く宿でした
いろいろおせわになりました 

朝ごはんの後、荷物をまとめて宿を後に

柏島の海と記念写真この時も雨は不思議とピタリ
楽しかった柏島さよなら、また来るからね



まっき~はあと数日ダイビングのため滞在するのでここで

数日前から、せっかく高知にいくならと
大好きなあの方と念願のご対面の約束をしてたの


柏島を後にし、高知市内へ向かう途中も、ものすごい雨
連日降り続いた雨の影響で、まさかの高知道全面通行止め
この時も、帰りには大丈夫と軽く考えてたわ

高速通行止めでちょっと遅れるかもってLINEして、下道を地道に走って市内を目指す

下道も至るところで冠水
タイヤが隠れるくらいまでの水位のところも、何箇所か迂回しながら
ここも通行止めギリギリで通過

本当にたどり着けるかなぁと不安になりつつ、ゆっくり進む



途中、オススメって教えてもらった 水車亭さんへ


芋ケンピが有名なお店のようで色んな味の芋ケンピがいっぱい
TVでも紹介されたり、中でも塩ケンピは賞をとったりと有名のよう
 

実演販売してたり


しばし試食とお買い物


もうすぐ市内念願のご対面だぁ
ご対面編へ続く

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


 柏島2日目~のんびりな時間

2014年08月06日 | お出かけ

海水浴の後は、宿に戻ってお風呂でさっぱり

風呂上りはおやつで一服



着替えを済ませて、島の中にある数少ない食堂みっちゃんへ
冷え冷えビールの美味しさ格別
昼間から飲めるって幸せ



ちびっこ達もいっぱい泳いでお腹が減ってたようでモリモリ
食後のスイカでクールダウン

この時点で眠気MAXの2姫視点は定まらずともスイカは離さず




宿に戻って、夕方までまったり
ちびっこ達さすがに疲れたようで3時間爆睡

先日からの豪雨の為、海水浴客みんなキャンセルになったようで
この日宿は貸切状態で夕飯ものんびり

お待ちかねの夕飯の時間民宿の女将さん手作りのお料理いっぱい
さすが高知海鮮いっぱい

お刺身の盛り合わせ
新鮮そのもの、どれもプリプリで美味しい
カツオ・鯛・鯛の湯引き・イカ


尾頭付きのおっきな鯛の塩焼きやら


天ぷらの盛り合わせも盛りだくさん


他にもいろいろ
ボイルイカ・
カルパッチョ風のサラダ・冬瓜のあんかけ

こんなにあるのに、女将さんお刺身まだまだあるよってどんどん進めてくれたけど
さすがにもう食べれません

高知の人は豪快だなぁ



保育園風にご挨拶をして頂きます
お腹がはちきれそうなくらいパンパンご馳走様でした





まっき~がいつも利用してるダイビングショップのはなちゃんも遊びに来てくれ
みんなでアナ雪歌ったり、妖怪ウォッチ踊ったり


降り続く雨で、子供達が楽しみにしてた花火無理かなぁって思ってたら
日頃の行いがいいのか?ちょうど花火の時にはピタリとやんで
またまた雨の合間をぬって、みんなで花火


子供達初めての手持ち花火
みんな楽しそう



海水浴も花火も出来たし、来てよかったね
ちびっこたち夏の思い出がひとつ増えました

お部屋に残りのおかずをつまみに持って行かせてもらって
子供達が遊ぶかたわら、みんなでのんびり晩酌

ゆっくりな夜が更けて行きました

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


柏島へ~初めての海水浴

2014年08月05日 | お出かけ

またまたご無沙汰しておりました
書きたい記事はたくさん溜まってますが、記事は前後しますが
この週末の出来事から
たくさん写真があるので、いくつかの記事にわけてアップしますので
お時間のある方はお付き合いくださいね

週末は楽しみな出来事があって、四国へ

数日前から楽しみでワクワク
しかし、その日程にちょうど重なるように 台風12号接近
台風もそれるだろうしと軽く考え、四国に上陸した私たち
詳しくは後で記事に書きますが、いやぁ歴史に残るお出かけでした

雨や風に不安の残る中
金曜日パパさんの仕事終わりを待って(私は準備などのためにお休みもらって)


お風呂と途中ごはんも済ませ
仲良し看護師のまっき~と一緒にお出かけ
大雨の中、目指すは高知の柏島

途中SAによるもどこも閉店


こんな龍馬ののれんに期待をはせながら、どんどん進み


パパさんスーパーハイオクMAXチャージドリンクで元気を出して
雨の中長距離運転



出発から5時間無事柏島の民宿へ到着
あぁ遠かった

次の日の海水浴に備えて、一服してそうそうに就寝

夜中ざんざんふり続いた大雨
一夜明け朝になっても降ったり、やんだり 

ちびっこたちの楽しみにしてる海水浴無理かなぁ。。。って思ってたけど
みんなで水着に着替えてちょっぴり、雨のやんだ間に目の前の海へ
入り江なので、波もなく大丈夫そう

南国っぽいハイビスカスも
 


民宿から徒歩数分、プライベートビーチのような 海岸へ 

途中ちょっぴり雨にも振られたけど
みんな初めての海水浴

1・3姫浮き輪をつけたら一目散に海に向かってダッシュ
テンションのりのり





とは対照的に、2姫始めは海を怖がり
海に入るの断固拒否

楽しそうに遊んでる二人に流され
まっき~に連れられ最初は恐る恐る入ってたけど
 
しばらくすると楽しくなったようで3人揃って、海水浴を満喫
みんないい顔してる

砂山を作ったり
遠くには密猟者発見
 
綺麗な貝殻やサンゴを集めたり
初めての海水浴みんな大満喫でした 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村