おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

ちょっぷるでお試し

2015年07月04日 | 産直・お取り寄せ

ちょっぷるの『ちょ・ちょ・ちょ・ちょ・ちょっぷる~ってフレーズのCMが気になって
先日サンプル百貨店さんに登録

抽選などで無料で商品の試せるサンプリングと
通常の半額以下で商品の購入で試せるちょっぷる

ちょっぷるで気になる特保の商品を見つけたので早速購入

BOSSのコーヒー
60本 2980円
なんと1本あたり50円以下 

体脂肪が気になる方に
脂肪の吸収を抑えてくれるって嬉しいな 

こちらも特保のアサヒ十六茶
血糖値・中性脂肪の気になる方にって

48本 3480円
1本あたり75円以下 



特保の商品って、気になるけどお値段がどれも高いしなかなか日々続けれないけど
どっちも飲みやすいし、お得感いっぱい
お店で買うのより断然お得

メタボ気味の旦那さんに続けて飲んで見てもらおう
これからも他の商品も、いろいろ試してみよう 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします

 


ストック品活躍で今週の朝ごはん

2015年07月03日 | 今日の献立

やっと金曜日
今週もちびっこの病院続きでバタバタな1週間でした 

月曜日
鯛じゃこ飯・あじハンバーグ・若竹煮・ピクルス・たまねぎとしめじのスープ 

火曜日
鯛入りお赤飯・鯛の塩焼き・焼きビーフン・温野菜・白菜の味噌汁 

水曜日
そぼろの混ぜご飯・大根のそぼろあん・新たまとアスパラのサラダ
鯛の酢の物・卵と豆腐のお吸い物 

 

木曜日
鯛入りちらし寿司・ 温豆腐のそぼろあん・じゃこおろし・温野菜・具たくさんのお味噌汁

 

金曜日
しらす丼・卵焼き・ハムきゅうり・冷奴・サラダ・もやしとわかめのスープ 

昨日届いたおいしっくすさんの食材大活躍の朝ごはん 

 

さばいて保存しといた鯛や、大量に作った鶏そぼろと
ストック品が大活躍の1週間

今週もなんとか終了

旦那さん大満足の朝食シリーズでした 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


おいしっくすのお試しセット

2015年07月02日 | 我が家の出来事

気になってた、おいしっくすさんのお試しセット購入してみたよ
なっちゃんママもこないだ頼んでたね 

注文を受けてから、ひとつひとつ野菜を収穫して送ってくれます 
まつこと数日本日到着 

箱を明けるとぎっしり
 

製法や放射線検査なども徹底された
安心安全のこだわった各地の旬のお野菜

ピーチかぶ・みつトマト・フリルレタス・小松菜・カボッコリー・子大豆もやし・たつやの人参
どれも生でも頂けるよう 

 

 

牛乳・たまご・しらす・とろ~り絹豆腐・揚げ・海苔・ベジール・
そして今回特別におまけのkit oisix 1セット

ひとつひとつの商品の丁寧な説明書きや美味しい食べ方レシピもついてて
おいしっくす初心者に優しい 

今回おまけでついてた Kit Oisixセットは

ジューシーそぼろろ野菜のビビンバ&小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
下ごしらえの済んだお野菜やお肉など材料と調味料、お料理の作り方もセットになってて

約20分で写真のようなご飯が出来るんだとか
忙しい主婦の見方だぁ

ビビンバ頂くの楽しみ~ 

生で食べれるかぼちゃやかぶなど 
各地の旬の味覚、美味しく頂きたいと思います

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


ここ最近の学習力

2015年07月01日 | 三つ子ちゃんネタ

ここ最近のちびっこ達

年中さんになり保育園でもひらがなを習ったり
英会話が始まったり、鍵盤ハーモニカを習ったりと
随分学習力がついてきた

家に帰っても、毎日いろいろ練習
ひらがなも随分読めるようになってきたし

ひらがなの字の練習では
1姫・2姫は自分の名前全部かけたり
3姫もあと1文字で自分の名前かけるし

あいうえおの練習ように印刷してあげたら
書き順はともかく、お手本の字をみながらみんな上手に書いてる

なかでも2姫はすごい学習力
ひらがなだけでなく、アルファベットや数字も

お手本書いてあげたらすぐにかけちゃう 
はじめてかいた『かきくけこ』

何でも絵として頭の中で認識してるんだろうなぁ 

数字もこんな感じ 

みんな絵もどんどん上手に
絵本をみながら書いた1姫のライオンさん

 

知力体力ともにぐんぐん成長してる

保育園で毎日日課の縄飛びは
駆け足とびの他、前飛び80回飛べたり、あやとびや後ろ飛びも 
どんどん上達

4歳ってすごく成長する時期
うちは3人で競争するからか、何でもすごい習得力

これからも競い合って成長してくれることでしょう

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村