おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

ここ2週間はこんな感じ

2018年11月19日 | 我が家の出来事

前回更新から2週間以上も放置のご無沙汰でした
もう今年のバタバタ感といったら半端ないです

前回、4日日曜日の敬老会お世話とやっとこ衣替えのとこでとまったままでしたが

翌週も平日はフルタイムでの仕事の後、バタバタとご飯にお風呂に子供の宿題と日々をこなし
10日の土曜日は、姉ちゃんの学校の進路にむけての懇談会

11日日曜日は夕方から寮に入る姉ちゃんの送迎があるので
その前に送迎がてら、お祭りへ寄り道

子供達はキャラクターすくい・くじ・射的など
馬に餌をやれたり出来て子供達も喜んでいました

夕方寮まで姉ちゃんを送り届け

またまた月曜日からは通常の学校とお仕事

金曜日は、ふれあい参観に懇談会でお休みもらい
お昼から夕方まで学校

ふれあい参観では役員さんで飲み物や親子競技の準備に運営など
親子競技のボール運びでは3人分走ったりとくたくたでした

17日土曜日は学童の懇談会と子供のインフルエンザの予防接種

そして、18日日曜日はといいますと
またまた町内の役員さん仕事で早朝から空港のお祭りの炊き出し&販売に借り出され
夕方までみっちり1日お仕事

子守のパパさんお祭りに子供達を連れてきてくれていくつか写真残してくれてました

合図と共に空にはたくさんの風船が

私は雑煮の売り子でお祭りの雰囲気も楽しむ余裕もありませんでしたが
航空ショーもあったり

大好きな綿菓子ややきそば、チョコバナナなんかもたべたよう

こんな感じでここ数ヶ月、日曜日なども町内や学校の役員さんで出る用事が多く
なかなかパソコンにも向かえずです
年末まであと1ヶ月ちょい、師走まであっと言う間に駆け抜けていきそうです

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


パパ不在の日のお楽しみとお出かけ

2018年11月04日 | お出かけ

またまた更新できないまま11月に突入

今年もあと2ヶ月だって

今年は役員の諸行事が多くバタバタと過ぎてることもあり
例年より尚更、毎月が早いような気がします

パパさん、恒例の山神さまの日で金曜日から出張でした

学童のお迎えを済ませ、1週間お疲れ様でこの日は子供達の楽しみにしてた日帰り温泉
温泉の大好きな子供達、平日はバタバタしてなかなか連れて行けないので

『パパが金曜日出張になったら温泉連れて行ってあげるよ』の言葉を心待ちにしてました

久しぶりに行った日帰り温泉は、すっかりリニューアルされ綺麗になってました

温泉でポカポカあたたまって、ご飯もデザートの17アイスも済ませて帰宅
温泉に行って楽しかった事を早速、宿題の日記に書いてましたよ

ごはんをせずに済んだので私も久々に楽チンできました
1人のんびり晩酌

翌日の文化の日の土曜日
秋晴れのお出かけ日和

朝から子供達とお出かけ
工業地帯のJFEで行われたフェスタに行ってみました

近くの駐車場から無料シャトルバスの送迎で到着~

お菓子釣りやコンテナキャッチャー、ゲームや
消防の綱渡り訓練の体験に働くくるまに乗れたりと楽しめました

工場体験や船でのクルーズなどもありましたが
クルーズの整理券は早々に配布終了でした

いろんなものまねなどのステージショーもあり
嘉門達男の替え歌ショーに大爆笑の子供達でした

よ~く歩いた1日でした

1年の山の安全を願っての山神のご祈祷を無事すませ
夕方たくさんのお土産を持ってパパさんご帰宅です

毎年、山神の日は折りの詰め合わせが恒例です

折りを2つ持って帰ってくれたので、後は神様のお餅でお雑煮したり
残り物を並べて簡単に

お寿司にお赤飯、いろいろ入った折りの詰め合わせ

折りの他、みかん・柿・お酒・お米・お菓子と盛りだくさん

日曜日はパパさんに子供と義実家へ出かけてもらい

私はまたまた役員さんで敬老会のお世話係

その後は、バタバタ過ぎて出来てなかった衣替えもやっとこ済ませ
ひと安心

子守してくれたパパさん義両親に感謝
お疲れ様でした

11月もまだまだ予定満載
疲労感はんぱないですが、がんばって行きましょう

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村