昨日はさんしんの日、今日は3月5日なので『サンゴの日』なのだ。最近深刻になっているサンゴは海水温の上昇やオニヒトデの食害等で今おきなわ本島を中心としてかなり打撃を受けていますね・・。最近ではサンゴの『移植』も盛んに進められていて、さんご礁の再生ができるように支援している企業もたくさんあります。
沖縄に住んでいる以上、このきれいな海は捨てたくないからね!! 今まで以上に『じょぉ~と~な海』になるようがんばっていこう!! きれいな海にするためには・・まずはごみは捨てたらだめね!! あと、自分も『釣り』は大好きなんだけど、釣りの道具のごみが最近目立つようになっています。(釣りファンとしてはがっかり・・・)。釣り糸・釣り針は必ず持ち帰りましょう!!そして『来たときよりもきれいにして帰ろう!!』
さて、昨日・今日と営業するのは『読谷村』です!! 沖縄市から道の駅かでなの交差点を右に曲がってまっすぐ向かって58号線にあたる交差点(読谷村)にこの横断幕があります。『古堅中女子ソフトボール部』が3月21日から福岡県へ派遣されます!! 読谷村は『ソフトボール王国』ともいわれるくらい子供からシニアまでソフトが盛んな地域でもあります。この大会に是非優勝できるよう応援してくださいね。