先週、うちなーんちゅ大会が無事終了しましたねぇ~。
大きなイベントが終わって一息・・・ではないですよぉ~!!
まだまだイベントが盛りだくさんなので色々と紹介します。
ぜひお役立て下さい!!
10月18日(火)~11月20日(日)
沖縄石の考古学 バラエティに富んだ石製品の展示会は県内でも珍しく、ぜひ多くのみなさまに広く「いし」の魅力を知っていただきたいと考えております
場所:沖縄埋蔵文化財センター
アドレス:http://maizou-okinawa.gr.jp/index.html
10月21日(金)・22日(土)・23日(日)
第35回沖縄の産業まつり 2011年の今年も「県産品 使う「みんな」が 主役です」をテーマに「沖縄の産業まつり」が開催されます。
場所:奥武山公園・沖縄県立武道館
※専用駐車場から会場まではシャトルバスを利用するといいと思いますよ!!
アドレス:http://www.okinavita.jp/?module=CMS&page_id=276
9月23日(金)~11月20日(日)
東松照明写真店『太陽のラブレター』
現在まで42年間にわたり沖縄を見続け、戦後日本の写真界、とりわけ沖縄の写真家に大きな影響を与え、沖縄に関する重要な写真を2011年まで撮影された最新作240点を一堂に展示しています。
現在まで42年間にわたり沖縄を見続け、戦後日本の写真界、とりわけ沖縄の写真家に大きな影響を与え、沖縄に関する重要な写真を2011年まで撮影された最新作240点を一堂に展示しています。
場所:沖縄県立博物館・美術館(那覇市)/9:00開演(月休)
11月5日(土)~6日(日)
生まり島・ミャーク大会 第10回 クイチャーフェスティバル&郷土芸能同時開催となります。
宮古人のネットワーク構築を図り今後の宮古の発展を目指すため宮古島市で初めて開催されます。 商店街でのパレードのほか、市総合体育館では宮古出身者交流のためのぷからすパーティー、宮古の島言葉によるスマフツ自慢などを実施予定です。
他にもたくさんイベントがあるのですが・・・今からJCの定例会準備の為、後でUPしますね!!
会社からは・・・もちろんチャリで移動!!