鳥取にむけてドライブしている途中に立ち寄ったハワイでノコギリクワガタを見つけた。
山陰に住んでいる人じゃなかったら???になるでしょうが、羽合温泉という地名にあるサービスエリアのことである。
ノコギリクワガタが欲しくてしょうがない息子が、「居るかもしれないから探してよ」と言ったのでこんなとこにいないでしょと思ってたら、「いた――――!!!!」と父ちゃんが見つけたのである。
そして無事に海士町まで連れ帰りました。
途中でゲットした餌がこちら、「バイオゼリー30PRO」。
なんだかすごい名前。。。
トレハロース配合だそうです。なんのために?
しかも、こんな色。
自分が子供のころはプラスチックの容器に入った蜜を穴をあけた樹にいれて与えていました。
たしかに蜜まみれになったクワガタにさらに腐葉土がついてだんだん弱っていたような思い出があります。
昆虫にとっても食べやすく、人間にとっては汚れにく便利なアイテム。
だけど、ゴミがいっぱい出るんだよなぁ。
なんかいい食事がないか調べてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます