8月3日
曇り、晴れ、曇り。 午前6時の屋外気温は26℃だった。起床して直ぐに住居前を歩き始めたが、ふと、午前6時に聞こえてくることのある寺の鐘のことを思い出し外に出た。外国に住んでいるX氏と以前に東京で会って話したときに、X氏が私のブログに書いてあった6時に聞こえてくる寺の鐘の音は大久保通りにあるお寺Zeの鐘であると思う、と私に自慢げに話したことを思い出したので、午前6時にZe寺に行って確かめたみようと思ったのである。
以前にも、南風の吹く日の午前6時に住居からみて南の方角にあるお寺の方に歩いて行き、鐘の音の出所を探し歩いたことが何度もあり、鐘を鳴らしているお寺がZe寺でないことは確かだと思っていたので、X氏から午前6時に聞こえてくる寺鐘はZe寺であると言われたときも、私は即座に否定したのだったが、今日は、そのことをも一度確かめてみようと思ったのである。
Ze寺の門前についたら山門が固く閉じられており、無用の者は境内に入るな、という趣旨のことを書いた複数種類の張り紙が掲示されてあった。以前にはZe寺の門前に このような張り紙は無かったのにと首をかしげたが、直ぐにZe寺がどうして張り紙を張り出したのかの理由に気付いた。
数年前から韓国のドラマが日本で放映されるようになってからZe寺の前の大久保通りの両側には韓国人が経営する店が軒を連ねるようになり、それらの店に大勢の客が押しかけてくるようになって道路に溢れるほどの人波が終日見られるようになっていたので、大久保通りに面するZe寺の境内に寺に用のない人達が大勢入り込んで飲食をしたり、汚したり、等々のことが起きたからであろう、と思ったのである。
午前6時を過ぎてもZe寺からは鐘の音は聞こえてはこなかったし、そもそもZe寺には梵鐘などは無いらしいことも分かったので家に戻ってきた。
午後1時半から団地の集会室で団地のシニア会の行事が始まるというので集会室に出かけていった。今日のシニア会の行事は新宿区の人が講師として 国の史跡である江戸城外堀についての講演をしてくれることにになっていたからである。私は新宿区史跡めぐりの会の史跡めぐりに参加して江戸城跡の史跡を数回見て回ったことがあるのだが、外堀については知らないことが多いので講師To氏の話は面白く聞くことが出来た。講演会が終わってから茶話会が行なわれたので、それに参加してから家に戻ってきた。
江戸城の 外堀めぐる 話聞き 遠い昔を 思い浮かべて 徘(徊)人 okinatchi
シニア会の会員で私が卒業したYa県立Tu旧制中学校に2年間ほど在学したことがあるという弁護士のKo・Kaさんから、旧制中学校 の同級生のO・Ma氏の消息を知りたい、といわれたので、私の弟Siに電子メールで調査を頼んだ。
曇り、晴れ、曇り。 午前6時の屋外気温は26℃だった。起床して直ぐに住居前を歩き始めたが、ふと、午前6時に聞こえてくることのある寺の鐘のことを思い出し外に出た。外国に住んでいるX氏と以前に東京で会って話したときに、X氏が私のブログに書いてあった6時に聞こえてくる寺の鐘の音は大久保通りにあるお寺Zeの鐘であると思う、と私に自慢げに話したことを思い出したので、午前6時にZe寺に行って確かめたみようと思ったのである。
以前にも、南風の吹く日の午前6時に住居からみて南の方角にあるお寺の方に歩いて行き、鐘の音の出所を探し歩いたことが何度もあり、鐘を鳴らしているお寺がZe寺でないことは確かだと思っていたので、X氏から午前6時に聞こえてくる寺鐘はZe寺であると言われたときも、私は即座に否定したのだったが、今日は、そのことをも一度確かめてみようと思ったのである。
Ze寺の門前についたら山門が固く閉じられており、無用の者は境内に入るな、という趣旨のことを書いた複数種類の張り紙が掲示されてあった。以前にはZe寺の門前に このような張り紙は無かったのにと首をかしげたが、直ぐにZe寺がどうして張り紙を張り出したのかの理由に気付いた。
数年前から韓国のドラマが日本で放映されるようになってからZe寺の前の大久保通りの両側には韓国人が経営する店が軒を連ねるようになり、それらの店に大勢の客が押しかけてくるようになって道路に溢れるほどの人波が終日見られるようになっていたので、大久保通りに面するZe寺の境内に寺に用のない人達が大勢入り込んで飲食をしたり、汚したり、等々のことが起きたからであろう、と思ったのである。
午前6時を過ぎてもZe寺からは鐘の音は聞こえてはこなかったし、そもそもZe寺には梵鐘などは無いらしいことも分かったので家に戻ってきた。
午後1時半から団地の集会室で団地のシニア会の行事が始まるというので集会室に出かけていった。今日のシニア会の行事は新宿区の人が講師として 国の史跡である江戸城外堀についての講演をしてくれることにになっていたからである。私は新宿区史跡めぐりの会の史跡めぐりに参加して江戸城跡の史跡を数回見て回ったことがあるのだが、外堀については知らないことが多いので講師To氏の話は面白く聞くことが出来た。講演会が終わってから茶話会が行なわれたので、それに参加してから家に戻ってきた。
江戸城の 外堀めぐる 話聞き 遠い昔を 思い浮かべて 徘(徊)人 okinatchi
シニア会の会員で私が卒業したYa県立Tu旧制中学校に2年間ほど在学したことがあるという弁護士のKo・Kaさんから、旧制中学校 の同級生のO・Ma氏の消息を知りたい、といわれたので、私の弟Siに電子メールで調査を頼んだ。