![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/4e58953269e03353eb65991c64f8d856.jpg)
姫路市網干区興浜の丸亀藩陣屋跡にこの石碑がある。
表側の石碑の内容は、現在の垣内の中に点在していた、興浜・新在家・余子浜の3ケ村の小字が垣内自治会の中に入ったということだ。
昭和50年代 網干区の大字に「垣内」が誕生
昭和63年 垣内一帯に入り込んでいた、各の宅地を総括し「垣内」とする
事に至る
平成元年 姫路市より地名許可となり石碑の建立
小字のふりかなは、田中早春先生の『姫路市小字地名・小字図集』を参考にした。
石碑の中に喉ケ瀬と頓樋が旧余子浜字となっているが、田中先生の本では旧新在家字となっている。
姫路市網干土地区画整理組合作製 『網干区の字限図』より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます