こんにちは、いよいよ梅雨明けみたいですね。
連日暑い日が続いております。
日進校は(他校も含めて)今日が6月おけいこ最終日です。
幼児クラス
幼児クラスのみんなはとても真剣で進むのも早いです。
使っているテキストに時々数字のおけいこがあるので、
それがホッと一息つけるところですが
数字がキチンと書けていないと講師から注意されます。
去年の幼児だった生徒も今はとってもきれいに数字が書けるようになりましたよ。
1コマ目
最近はこのコマは生徒が少ないので、おススメです。
入った時期がバラバラなので比べることは出来ませんが
基本指使いのテキストを卒業する生徒が多くなる時期です。
週2回コースの生徒は1回コースの倍以上、多分3倍くらいの早さで進みます。
週1回の人も慣れてきたら、2回に替えることをお勧めします。
2コマ目
何といっても木曜日では2コマ目が多いです。
タイマーで計測したい生徒はどんどん申し出てください。
練習問題でも10分計測しながら進めるのは、漠然と問題をやるよりも効果的です。
3コマ目
今は陽が長いので、3コマ目も多くなりました。
人数が少なくなって、ゆったり落ち着いておけいこ出来るのが3コマ目です。
今月おけいこ最終日ということで2コマ連続しておけいこをしている生徒もいました。
いつも真面目な高学年生でも「疲れたあ」と言っていました。
ですから低学年生だと、もっと集中が切れてしまうので
出来れば2コマ連続は避けてください。
月8回だから絶対に8回やらなければならないということではありません。

当塾は一人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
日本フラッシュ暗算検定協会提携校で、フラッシュ暗算にも取り組めます。
体験授業を随時受付けています。
さいたま市北区、大宮区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
お電話は 0120-92-5519 です。
そろばん塾ピコ 日進校 ステラ校 宮原小前校 大成校 本郷校
連日暑い日が続いております。
日進校は(他校も含めて)今日が6月おけいこ最終日です。

幼児クラスのみんなはとても真剣で進むのも早いです。
使っているテキストに時々数字のおけいこがあるので、
それがホッと一息つけるところですが
数字がキチンと書けていないと講師から注意されます。
去年の幼児だった生徒も今はとってもきれいに数字が書けるようになりましたよ。

最近はこのコマは生徒が少ないので、おススメです。
入った時期がバラバラなので比べることは出来ませんが
基本指使いのテキストを卒業する生徒が多くなる時期です。
週2回コースの生徒は1回コースの倍以上、多分3倍くらいの早さで進みます。
週1回の人も慣れてきたら、2回に替えることをお勧めします。

何といっても木曜日では2コマ目が多いです。
タイマーで計測したい生徒はどんどん申し出てください。
練習問題でも10分計測しながら進めるのは、漠然と問題をやるよりも効果的です。

今は陽が長いので、3コマ目も多くなりました。
人数が少なくなって、ゆったり落ち着いておけいこ出来るのが3コマ目です。
今月おけいこ最終日ということで2コマ連続しておけいこをしている生徒もいました。
いつも真面目な高学年生でも「疲れたあ」と言っていました。
ですから低学年生だと、もっと集中が切れてしまうので
出来れば2コマ連続は避けてください。
月8回だから絶対に8回やらなければならないということではありません。

当塾は一人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
日本フラッシュ暗算検定協会提携校で、フラッシュ暗算にも取り組めます。
体験授業を随時受付けています。
さいたま市北区、大宮区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。

お電話は 0120-92-5519 です。
そろばん塾ピコ 日進校 ステラ校 宮原小前校 大成校 本郷校