そろばん塾ピコ☆☆一緒にそろばん始めましょう!

さいたま市内に日進校・ステラ校・宮原小前校・大成校・本郷校の5校を開設。そろばんは将来役に立つ習い事として人気です。

日進校 11月25日

2021-11-26 | 日進校
こんにちは、今日も良い天気ですね。
昨日は日進校に行っていましたが、ここは暖かいので暖房いらずでした。

 少人数クラス(3時20分から)
こちらのクラスは全員が年長組さんです。来月から1人増えることになっています。
30分という時間は未就学児には集中できる丁度良い時間だと言えます。

 1コマ目(4時から) 

 2コマ目(5時から)

  3コマ目(6時から)
日進校はおけいこに来る日時を事前に予約するようになっておりますので、ほぼ予定通りの生徒が来ています。
もちろん急に来られない場合は後からでも変更が出来ます。
これにより、偏った生徒数の密集状態は無くなっています。
 合格トロフィー
日進校の10月度の日商検定合格者へ贈呈されるトロフィーが飾られています。
合格者の名前のプレートは前面に、いつ合格したかは後ろ面に貼ってあります。
意外と生徒たちの反応はクールですが、小さい子の方が目を輝かせて見ています。
誰にでもチャンスがあります。皆、日商に合格するまで頑張っておけいこしましょう。



下記が日進校の地図です。赤い十字のマークの所です。住所は大成町4丁目となっていますが、日進駅から8分、
つばさ小学校の川越線の線路を挟んで反対側にあります。


当塾は一
人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
ピコ式フラッシュ暗算にも取り組めます。

体験授業を随時受付けています。
さいたま市北区、大宮区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?

            
  詳しくはホームページをご覧ください。


 お電話は 0120-92-5519 です。
  そろばん塾ピコ 日進校 ステラ校 宮原小前校 大成校 本郷校


ステラ校 11月24日

2021-11-25 | ステラ校
こんにちは、今日は青空が少しかすんでいます。
朝晩はめっきり冷えますね。
昨日のステラ校の様子をアップします。
 1コマ目(4時から)

 2コマ目(5時から)

 3コマ目(6時から)

1コマ目は空いていましたが、2コマ目、3コマ目とほぼ満席に近くなりました。
もう来月の検定に向けて皆頑張っています。

講師から是非受けるよう勧められる生徒もいますし、
自己申告で受験を希望する場合も受験することが出来ます。
今の自分の実力を知りたいと思っての受験もOK。
ただ珠算は早く上に行けば良いとだけ思って受験し、運よく合格出来てもどこかで行き詰ってしまうことがありますので、
迷ったときは、講師に相談することをお勧めします。
TVゲームのステージをクリアーするのとは違います。
誰かとの競争でもありません。
 合格トロフィーの数々
今週は10月の日商珠算検定合格者へ塾から贈呈するトロフィーを飾っています。
この見事な数のトロフィーですが、これでもステラ校の合格者だけです。
合格者の名前のプレートが貼ってあります。
合格者の皆さんの頑張りに対して塾から何か形として残るものを贈ろうということで今年度から始めました。
誰にでもチャンスはあります。おけいこの励みになってくれると良いなと思います。頑張りましょう。


ステラ校の場所は下記の地図のマークがある場所です。ステラタウンという大型ショッピングモールや北区役所・図書館が近くにあり、とても便利な
場所です。車で送迎をしていただけるなら多少遠い方でも大丈夫です。

月曜日から土曜日まで日曜日を除いて全曜日がおけいこ日です。


   当塾は一人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
   ピコ式フラッシュ暗算というタブレットのアプリを使ったオリジナル暗算プログラムにも取り組めます。

 体験学習を随時受付けています。
 さいたま市北区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?            
  詳しくはホームページをご覧ください。





ステラ校 11月16日

2021-11-17 | ステラ校
こんにちは、昨日のステラ校の様子をアップしますね。
日進校が学童机に向かっておけいこしているのに比べて
ステラ校は学童机は補助用を含めないと3席です。
あとは畳に一人用の座り机に座布団か「キノコいす」というスグレモノを使います。
今の子どもたちは座るということに抵抗はないのかしら?と思われるかもしれません。

「キノコいす」という可愛い小さい椅子にちょこんとお尻を置き、膝を畳に付ける座り方ですが、
ほとんどの生徒が1コマ平気です。
中には途中から座布団に替えたり、時々足を伸ばしたりする子はいますが
足が痺れておけいこが出来なかったというのは聞いたことがありません。

ソロバンを習うことが何というか非日常的なところが良いのではないでしょうか。

 少人数クラス 3時20分から30分
1コマ目 4時から50分
2コマ目 5時から50分
3コマ目 6時から50分

という訳で、なぜ生徒たちが昔の寺子屋みたいに畳の部屋に座卓でおけいこが出来るのかをお話ししました。

ステラ校の場所は下記の地図のマークがある場所です。ステラタウンという大型ショッピングモールや北区役所・図書館が近くにあり、とても便利な
場所です。車で送迎をしていただけるなら多少遠い方でも大丈夫です。

月曜日から土曜日まで日曜日を除いて全曜日がおけいこ日です。


   当塾は一人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
   ピコ式フラッシュ暗算というタブレットのアプリを使ったオリジナル暗算プログラムにも取り組めます。

 体験学習を随時受付けています。
 さいたま市北区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?            
  詳しくはホームページをご覧ください。







ステラ校 11月10日

2021-11-11 | ステラ校
こんにちは、朝明るくなるのが随分遅くなり、
しかも冷え込みが強くなってきていて、つい寝坊しそうになりますね。昨日も今日も昼間は青空になりました。

ステラ校の水曜日の様子をアップします。
ステラ校ではおけいこ時間を通常は1コマ目が低学年、2コマ目が中学年、3コマ目が高学年というように
分けています。兄弟一緒を希望したり、他の習い事の関係で違う時間帯に来るのはOKです。

 1コマ目(4時から)
1.2年生が中心です。昨日来ていた生徒は全員が10級に合格していて
かけ算やわり算に入っている子たちでした。
来週が珠算暗算の検定受験週間で、先週土曜日が締切日だったため
受験者はもう決定していますから、受験する生徒は模擬試験の最終仕上げの段階です。

 2コマ目(5時から)
先月の検定に合格して進級した生徒は新しいテキストを貰って名前を書きこんでいます。
新しいテキストを貰うのは嬉しいですね。合格証書とシールを貰う時も嬉しいので、2回はルンルン気分を味わえるというわけです。

 3コマ目(6時から)
最終コマは高学年が多くて、身長も講師より大きい子がいたりします。
ステラ校は5.6年生がたくさんいるので、一番人数が多いこともあります。
互いに切磋琢磨しあって頑張っています。
来週検定を受ける生徒さん、最終仕上げの時期です。
もちろんその先には、日商の検定が2月に控えています。
当塾は日商の検定合格を推奨し、サポートしています。
今年度からは珠算3,2,1級合格者に記念のトロフィーを贈呈しています。

ステラ校の場所は下記の地図のマークがある場所です。ステラタウンという大型ショッピングモールや北区役所・図書館が近くにあり、とても便利な
場所です。車で送迎をしていただけるなら多少遠い方でも大丈夫です。

月曜日から土曜日まで日曜日を除いて全曜日がおけいこ日です。


   当塾は一人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
   ピコ式フラッシュ暗算というタブレットのアプリを使ったオリジナル暗算プログラムにも取り組めます。

 体験学習を随時受付けています。
 さいたま市北区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?            
  詳しくはホームページをご覧ください。







日進校 11月4日

2021-11-05 | 日進校
こんにちは、青空がいかにも秋らしい朝です。
昨日は私は日進校に行っていました。
おけいこの様子をアップします。

 少人数クラス(3時20分から30分)
昨日から一人生徒が増えました。
生徒4人に講師2人の体制でおけいこをしています。
短い時間(30分)で集中してやりたいという小学生にも向いています。

 1コマ目(4時から)

 2コマ目(5時から)

 3コマ目(6時から)
日進校は今のところ、1ヶ月間のおけいこに来る日時を事前届け出としていますので、
ある程度 何人くらいがおけいこに来るかの予測が付きます。
前日の3日が祭日だったため、木曜日はなおさら多くの生徒が来たかな。
日商の検定の結果が発表になり、受験者には個々に得点をピコアプリに入力してお知らせしました。
多分、おうちの方も発表はネットから見て下さっていると思います。

合格された生徒さん、おめでとうございます。
残念な結果だった生徒も気持ちを切り替えて、次に向けて頑張りましょう。



下記が日進校の地図です。赤い十字のマークの所です。住所は大成町4丁目となっていますが、日進駅から8分、
つばさ小学校の川越線の線路を挟んで反対側にあります。


当塾は一
人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
ピコ式フラッシュ暗算にも取り組めます。

体験授業を随時受付けています。
さいたま市北区、大宮区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?

            
  詳しくはホームページをご覧ください。


 お電話は 0120-92-5519 です。
  そろばん塾ピコ 日進校 ステラ校 宮原小前校 大成校 本郷校