お晩でございます~っ
伊豆旅の続きでございま~すっ
残念ながら、今回の旅も一泊だったのですが
まっすぐ帰らず(やっぱり!)どっかに行きたいですよねぇ~っ
しかも!二日目は、なんとも!良いお天気っっっ
でっ、せっかくなので下田まで行こうかとか
色々考えましたがぁ・・・
はいっ!悩んだ末、三島に行ってきましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お写真は、
源兵衛川 沿いでっす
そうそうっ!私は水辺が大好きなのよねっっっ(湧水とかね)
川の中に遊歩道があって、歩けるようになっていますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
もうっ、とにかく!水がキレイなのっ
岩の間から水がでていたりしてねぇ ...
伊豆箱根鉄道駿豆線のすぐそばや、線路下を通ったりもするのっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
どんどこ歩いていくと、
三島梅花藻の里 がありま~すっ
なんかねぇ、白いお花は咲いてなくて、もう終わっちゃったのか、それともこれからぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
更に
中郷温水池 まで行こうと思っていたけど
結構歩いて、力尽きてしまいましたのよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(しかも暑かった!)
でだっ!三島と言えば!これも、はずせないですよねぇ~
でぇ~ん!うな丼でございますぞぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(素晴らしい!)
(ど暑い中)二時間くらいウロウロと歩いたカラダには効きますわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でなくても、美味しいに決まってるじゃありませんことぉ~
有名店!?は行列ができていたので、帰り道にあった
コチラ におじゃましました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
っというのも、14時もまわり(かなり)お腹も空いていたのだわっ・・・
うなぎ自体がお久しぶりでして、美味しくいただきましたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(完食)
もちろん!うな丼を食べた後には、
三島大社 へ
神社・仏閣はハズせませんよねっっっ
お初ではないのですが、緑いっぱい(相変わらず)良い《気》が流れておりますねぇ
でっ、よせばいいのにやっぱり!?大好きおみくじをっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
すると!なっ、なんと!大吉ではありませぬかぁ~
なんとも珍しくて、大変驚きましたわぁ
だいだい良くて吉か末吉!?二回に一回は(得意の)凶ですからぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
反対に大吉なんて引いちゃって、かえって心配だぁ・・・
まぁ、あたくしの場合多分、引く機会が(人より)多いからねっ
ちなみに、今年の初詣で引いた時は凶でしたものぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
(うふっ)
凶がでて安心するあたくしって ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
複雑な心境!?のまま、更に
柿田川湧水群 へも行く予定でしたが
(とっくに)力尽きてしまっておりましてぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(無念)
でもまぁ、柿田川湧水も一度訪れているのでねっっっ(でも!行きたかった)
行きたかったといえば、
クレマチスの丘 という所も興味あったのよねっ
こちらもまた、次回ですなっ
う~んっ、やはり、もう一泊したい所でしたかなぁ ...
終わり・・・・・
謝 謝