やまさんのエンジョイ生活 Ver.2

趣味の登山、映画鑑賞、読書を日記風に紹介してます。

またまたマイナーな2作品

2014-04-08 | 映画

3月30日(日)        「クロワッサンで朝食を」

    

 フランス映画界が誇る大女優ジャンヌ・モロー主演によるヒューマンドラマ。故郷エストニアで、長い介護生活の末に母を看取ったアンヌ。そんな彼女のもとに、あこがれの街パリでの家政婦の仕事が舞い込む。しかし彼女を待ち受けていたのは、高級アパートでひとり寂しく暮らす気難しい老女フリーダだった。そもそも家政婦など求めていないフリーダはアンナを冷たく追い返そうとするが、アンヌを若き日の自分と重ねるうちに心を開いていく。

 <むき出しの老いが放つ輝き>  沢木耕太郎 銀の街から  2013年7月30日   ジャンヌ・モローは年をとっても凄い女優だ。

4月7日(月)         「遥かな町へ」

     その日、遠い故郷への扉が開いた・・・   

  パリ在住の漫画家トマ・ヴェルニアは、48歳の中年男性。あるときトマはふとした事から郷里である1960年代のフランスの田舎町にタイムスリップしてしまう。そこはまさに父が失踪しまう数日前であった。14歳に戻ったトマは繰り返される人生のなかで、父がいなくなってしまう理由を知ろうとするのだが…。果たしてトマは、やがて訪れる"父の失踪"を止められるのか?友人や初恋の人との再会、両親の苦悩などを通じ、現代人にとっての「郷里」「家族」とは何かを問いかける。

ラストシーンで列車の中にいたのが谷口ジロー本人?!

「孤独のグルメ」作画などで知られる日本が誇る巨匠・谷口ジローの代表作を、「やわらかい手」の名匠ガルバルスキ監督により実写映画化!

  

 

 

 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿