2月7日(月)地域お宝部の部会を開催しました。
「2021 まちづくりカレンダー パワースポットウォーキング~第3弾~ 早福編」について協議しました。今年度 最後のウォーキングなので開催出来ますように!(^^)!
2月7日(月)地域お宝部の部会を開催しました。
「2021 まちづくりカレンダー パワースポットウォーキング~第3弾~ 早福編」について協議しました。今年度 最後のウォーキングなので開催出来ますように!(^^)!
今年も上中津良浄隆寺の緋寒桜が綺麗に咲き出しました。
和名の緋寒桜(ひかんざくら)は、バラ科サクラ属の落葉小高木で、花弁ばかりではなく、ガクまでも緋色に染まる事から名付けられました。
また、この名前が、彼岸桜(ひがんざくら)と似ていて紛らわしいので、寒緋桜(かんひざくら)とも呼ばれています。
花言葉は次の通りです。
・あでやかな美人
・あなたに微笑む
・気まぐれ
どれもやや気まぐれで美しい女性を連想させますね。