5月8日志々伎神社春の大祭でした。
あいにくの天気だったので、中宮で神事が執り行われ、御神楽も神社の中でした。
それでも、太鼓の音と笛の音はやはりお祭りだな!とワクワクするような感じでした。
残念ながらお参りする方は少なかったですが、宮の浦の区長さんはじっくり見る機会もないからと、真剣に御神楽を見られていていました♬
帰りには阿弥陀寺によって甘茶を頂いてきました。
来年は青空の下、5月8日を迎えられるといいな!と思いました。
5月8日志々伎神社春の大祭でした。
あいにくの天気だったので、中宮で神事が執り行われ、御神楽も神社の中でした。
それでも、太鼓の音と笛の音はやはりお祭りだな!とワクワクするような感じでした。
残念ながらお参りする方は少なかったですが、宮の浦の区長さんはじっくり見る機会もないからと、真剣に御神楽を見られていていました♬
帰りには阿弥陀寺によって甘茶を頂いてきました。
来年は青空の下、5月8日を迎えられるといいな!と思いました。