先日の17日(火)午後6時30分より
津吉の多目的研修センターで行われた
『郷土を学ぶ講演会』の様子です。
講師は
地域文化調査研修センター理事長大石一久先生です。
以前、志々伎山登山道入り口近くの薩摩塔を調べに来られた方と聞いて知っていましたので、大変興味深く参加させていただきました!!
宮の浦の地の宮にある薩摩塔は国内最大級のものだそうですよ!
またこの辺りの海路は、当時は高速道路のジャンクションのようなものだったと!
伺うお話はどれも大変興味深く、あっという間に時間が過ぎました!!
この薩摩塔のお話をもっと野子地区の方にも聞いていただきたいな~と感じました!