独楽の旅

元気で山野を歩き、心を癒してくれたものは立ちどまって気ままに写し、ブログに載せ、自分で存分に楽しむのが無上の喜びです。

464- [フグづくし vs カニづくしの対決(とうてつ)]

2014年01月15日 | [バス旅行]
 [とうてつの冬に旅から(とうてつ)] 

若狭に行く東鉄観光バス(#692)は車庫を定刻(07:30)に出発し、途中小牧駅とMaxValorで客を乗せ
総員15人(男性3人と女性12人)の車は小牧ICから高速に乗り若狭に向かいました
途中養老SAで15分のトイレ休憩の後、高速を敦賀まで好天の中を走りました
木之本を過ぎる頃から車窓の両側の林には残雪があり、陽光に照らされて眩しい風景でした
[気比神宮] の裏口近くでバスは停車して裏口から境内に入って行きました


[気比神宮の裏口]

当日は 「どんと焼き」 の小正月で地元の参拝者が門松などを紙袋で持参して境内で燃していました
ここの大鳥居は広島の厳島神社、奈良の春日大社と並んで日本の木造三大鳥居の一つで11mの高さがあるそうです


[気比神宮の大鳥居]

10:20 に気比神宮の参拝を終わり、若狭小浜に向かって走り昼食場所の「ホテル浪路」に着きました
1号車の我々は2号車より早く到着
事前の希望申し出で [ふぐ御膳] と [かに御膳] がテーブルに用意されており、
私はビールを飲みながらふぐ御膳を頂きました

[ふぐ御膳]

この海岸には三菱でのテストパイロット時代には毎年の夏この海岸にサーバイバル(海上生存)訓練の為に来ていた懐かしい海岸です
昼食を終えホテルで暫く休んでから次の場所 「ドライブイン千鳥苑」 に向かいました
ここは歌手の五木ひろしの出身地だそうでこれまでに獲得したトロフィーなどを展示した部屋がありました
次は海産物を売っている市場 「日本海さかな街」に約1時間立ち寄り、最後は敦賀の 「小牧かまぼこ」 に立ち寄って買い物とトイレを済ませて
15:15 敦賀ICから高速道に乗り一路帰路に向かいました
東に向かって走る車内から昇ったばかりの大きな満月が前方の右になったり左になったりして暫く見えていました
養老SAで小休止をして春日井ICを17:00に出て、出発地の春日井駅には17:20に帰着し、「末広」で駐車料金(\600)を支払い
車を走らせて自宅に向かいました

▲**********************▲


最新の画像もっと見る

コメントを投稿