オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

2017年モデルを見に展示会に行って来ました(その2)

2016-09-09 23:05:31 | 商品紹介

こんにちは

昨日に引き続き展示会情報です。
気になった事だけをピックアップしてお伝えします


まずは世界最大のメーカー ジャイアント


PROPEL ADVANCED SL 0


TCR ADVANCED SL 2 KOM


DEFY ADVANCED SL 0


スポーツとコンフォートを両立したNEWモデル
CONTEND SL 1 DISC(キャリパーモデルもあり)
ロングライドかレースか?目的が明確でない、すべてのエントリーユーザーに対応するモデルです。


機械式レバーのワイヤーで油圧ディスクを操作できる特殊ギミック「コンダクト」


TRINITY ADVANCED PRO 2


LiV AVOW シリーズ
女性用ですが店長このカラーリング好きです


LiV ENVIE シリーズ
女性用ですが店長このカラーリング好きです


エスケープAir に代わる軽量クロスバイク CROSTAR
Sサイズ重量9.9kg
価格も54,000円(税別)とお求め安くなっています。


人気のエスケープRXシリーズに末弟が登場
ESCAPE RX 4
コンポーネントを見直して低価格を実現
定価57,000円(税別)


「スポーツバイクには興味あるけどフレームが股に当ったりするのが怖い・・・
「ドロップハンドルに挑戦したいけどふらつきそうで怖い・・・
といったお悩みに乗りやすいミキストフレームの街乗りロードが登場です。
LiV BELIV 2
太めのタイヤで乗り心地も確保
(女性モデルのみ)


ジュニア向けのシクロクロスバイクが登場
TCX ESPOIR 26
「ロードに乗せたいけどスピード出過ぎたり、細いタイヤが心配 」と言う親御さんもいらっしゃるかと思います。
太めのタイヤでグリップ向上、砂利道もこなせます。
お子様の安全向上と探究心を満たしてくれるスポーツバイクです

続きましてFUJI

TRANSONIC ELITE


SL ELITE

FUJIのハイエンド2機種は写真のカラーのみ
チェーンステーやフロントフォーク裏に少しだけ模様を入れて、隠れたオシャレをしています


グラベルロードよりもさらに上に行くという触れ込みのアドベンチャーロード JARI
名前の由来は日本語の「砂利」から


シンプルなデザインがカッコイイ、新型シングルスピード TRACK ARCV


BALLAD Rのクラシカルさを無くし、洗練されたシティバイクとして登場の BALLAD Ω


スポーティなクロスバイクとして登場の RAFFSTA
カラーリングがFUJIらしく洒落ています。


続きましてシマノ
皆さん気になる新型デュラエース


MTBコンポーネントの技術を融合させたメカ感の強いコンポーネント
漆黒のカラーは見る角度によって違った輝きを見せ、高級感を演出しています
ちなみに最後のクランク写真はパワーメーター搭載モデルのプロトタイプです。


ホイールもリムハイトを見直しして空力性能を大幅アップ
C24に関してはデカールのみの変更、ですので旧モデルは性能変わらずで
NEWモデルよりも安いのでお買得ですよ


デュラエースの陰に隠れてしまいましたが、MTBコンポーネントのミドルクラス
SLXもフルモデルチェンジ

XTグレードもシンクロシフトに対応したDi2モデルが登場しました

まだまだ展示会情報続きますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年モデルを見に展示会に行って来ました(その1)

2016-09-08 21:23:04 | 商品紹介

こんにちは

新製品情報を手に入れに展示会に行って来ましたよ


まずはアキ・コーポレーションさん


Team UKYOに供給を始めて注目度アップのGARNEAU


新登場のエアロロード 「GENNIX A1」


室内トレーニングマシン 「STAGE」
自身のベストなポジションでトレーニングできるエアロバイクです。
ベルトドライブで静穏性も抜群


BHから日本のレギュレーションに適合した電動アシストスポーツバイク 「EMOTION」


高性能パーツでおなじみの「3T」からグラベルロードフレームが登場しました


カラースポークも展示していましたよ。
カラフルな手組ホイールを組みたい人にお勧め


続きましてパールイズミさん
ビートルズとのコラボジャージはいかがでしょうか?


カジュアルなデザインで人気のフリージー
可愛いネコ柄ジャージ
男性が数名食いつきましたが、残念ながら女性用しか発売されていません


続きましてJAMIS展示会
人気の「ICON」にディスクブレーキモデルが登場


こちらエントリーグレードとしては珍しいフルカーボンフォークを搭載した「VENTURA RACE」
太めのタイヤが装着出来たり、フェンダーを簡単に付けれるダボ穴があったりして
様々な使い方が出来ます。


タフで軽量なフレームで人気のグラベルロード「RENEGADE」シリーズ
たくさんの荷物を積んで旅に出かけましょう!
ある程度の悪路もこなせるので、自転車お遍路さんにいかがでしょうか?


こちらはアルミのエントリーグレード
95,000円(税別)と充実装備で抜群のコストパフォーマンスです。
通勤車にお勧めの1台


レースグレードのカーボンモデル「XENITH」シリーズ
全てディスクブレーキ仕様となりました。


JAMISから初登場の27.5+ 「KOMODO」
ファットなタイヤで29erの乗り味を再現
そしてワイドなタイヤは29er以上のトラクション性能


クロモリMTB「DRAGONSLAYER」も27.5+に
ファットタイヤはサスペンション替わりに衝撃を吸収してくれますよ

まだまだ、展示会情報は続きます。
次回掲載をお楽しみに

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山ヒルクライムに行って来ました。

2016-09-05 21:18:09 | イベント

こんにちは
昨日4日は石鎚山ヒルクライムに行って来ましたよ


真夜中3時30分に出発して、ちょっと道に迷って7時前くらいに到着しました。
台風の影響で道中、稲光が輝いたり、土砂降りの雨が降ったりしてテンション下げまくりなのです。
とりあえず受付だけ済ませ、車で1時間ほど仮眠をとる事に・・・
1時間後に雨脚が弱ければ参加、強ければDNSと決めてスヤスヤと眠ります。
そして1時間後・・・
天気は小雨に
では参加しましょうと準備を進めます。
準備中にとある事に気が付きます。
「山頂へ送る手荷物の預かりは8時まで」
現在時刻は8時15分
山頂で着る防寒着を背中のポケットに詰め込んで走る事に・・・


駐車場から結構離れたメイン会場まで自転車で向かいます。
思いのほか上り坂で結構しんどいです
前日まで大会は中止だろうと、脚を休めることなく山登ったりランニングしていた店長は
すでに脚売り切れ状態です
しかし、会場の熱気にテンションアゲアゲ


皆さん緊張の面持ちでスタートを待ちます。
そしてスタート
ほぼ平坦と言える緩やかな斜面を引き離されない様に走ります
そして本格的な登りに入ったところで店長の脚は終わりました
後は惰性でチンタラ・チンタラを進みます
どのくらいの速度なのか・・・
雨に濡れたせいかサイコンは全く起動してくれません
そして雨はザーザー振りに


何とか中間ポイントに辿り着きました


ここで後発スタートのY田さんと合流
Y田さんには追いつかれたくなかった・・・
Y田さんに追いつかれない事をモチベーションに頑張っていたのに・・・
休憩もほどほどにY田さんより先行してスタートします
「追いつかれない様に逃げなきゃ逃げなきゃ」と頑張っていると
ほどなくして「店長アウターアウター」とか訳わからん事言いながら
爽やかな笑顔で抜き去っていきました(泣)


「パトラッシュ」「なんだかとってもしんどいんだ・・・」とか思っているうちにゴール


山頂の気温は17℃
ポッケの中で半分グッショリ濡れた防寒着に急いで着替えます。
無いよりはマシ


レッドブルカー発見
その後列になってスタート地点まで下ります。
長ーい下り坂でブレーキを握る手がとても疲れます。
途中チョットだけ登る区間があるのですが、脚の終わっている店長は
足が攣りだし、ズルズルと遅れだします
一緒に下っていたお客様から「シャキシャキ登れや」とか「びりびりに破れた雨合羽が貧乏神みたい」とか
いじられながら走ります。
「うっせ~んだよ~」と鋼のハートで耐えるのです。


メイン会場まで帰ってくると、暖かいうどんのおもてなしや


トマトに果物、スイーツのおもてなしが


そして大会は表彰式&閉会式に
ゆるキャラみきゃんの首が手を振るたびにバルンバルンして可愛かったですよ


四国のてっぺんクラスの皆様
異次元のタイムで参加者を驚かせます

その後はお楽しみ抽選会

表彰台に上がられた皆様おめでとうございます。
思い通りの結果を出せた方出せなかった方、
速く走った方、のんびり走った方、色々いるかと思いますが
参加者全員が楽しめた良い大会でしたね
今年の結果を糧に来年も頑張りましょう
皆様お疲れ様でした

リザルトはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3(土)五色台白峰練

2016-09-03 17:54:22 | 練習会

こんにちは

明日はいよいよ「石鎚山ヒルクライム」です。
・・・
台風が近づいております
予報・ルートからして中止だろうと思い、今日は五色台に登りに行きました


明日は確実に雨予報のせいか、思いのほかたくさんの人が集まってくれました
今日が初めての五色台という女性もいます
女性限定ですが「足をつかずに登り切れたらパフェ奢るよ」というやさしい御方が
ちなみに男性は「自己ベストを5分以上切れたら奢るよ」と嘘の申告をしないと
達成できそうにない条件でした
店長は一応明日ヒルクライムレースと言う事もあり、まったりと女性のサポート兼
登頂見届け人として走りました
登っている最中もビュービューと強風が吹き「こりゃ明日は確実に中止だな」と思っていました


そして全員無事登頂
サポートしていた女性もくじけることなく完走しましたよ


ご褒美のパフェタイム
甘いパフェに薫り高いコーヒーがマッチします

そしてお店に帰り、一応明日のヒルクライム開催情報をチェックします。
「本日10時の状況で協議した結果、大会を実施する事を決定しました」

何たる 悲報 吉報
昨夜にヒルクライム練したりランニングしたり、大会前日にヒルクライム練した甲斐があります
脚を休めることなく大会を迎えれそうです

と、言うわけで明日はおそらく店長1日お店にいません
ですがお店は開いていますので、皆様ぜひお越しくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなペダルがあったよ。

2016-09-02 20:24:49 | 商品紹介

こんにちは

初心者の人から要望の多い「片面ビンディング、片面フラットペダル」ですが、今まではSPDタイプしか
存在していませんでした。
店長もSPD物しか存在していないと思っていました。
だがしかし、あったのですSPD-SL物が


Dixnaから発売の FPルックペダル 定価8,964円(税込)

こちらのペダル、クリートはLOOKのKEOクリートを使います。
今までSPD-SLのシューズが欲しいけど両面ペダルが無くて、どうしようかと思っている人には
うってつけですね
とりあえず在庫でブラックとグレーを入荷しています。
その他、取寄せになりますがホワイト、レッド、イエローもあります。

通勤用ペダルが欲しい方いかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする