朝のウオーキング途中に 真っ赤なかわいい花見つけました
お花は 確かルコウ草なんだけど 葉っぱが全然違ってる こちらは普通の丸葉ルコウ草↓
もしかして 細場ルコウ草?だったりして・・・ 真っ赤なお花は 緑に映えて一際目を引きました
公民館に咲いていた 色とりどりの ジニア?百日草がきれいだったので
フォトチャンネルにしてみました
9月に咲く花
朝のウオーキング途中に 真っ赤なかわいい花見つけました
お花は 確かルコウ草なんだけど 葉っぱが全然違ってる こちらは普通の丸葉ルコウ草↓
もしかして 細場ルコウ草?だったりして・・・ 真っ赤なお花は 緑に映えて一際目を引きました
公民館に咲いていた 色とりどりの ジニア?百日草がきれいだったので
フォトチャンネルにしてみました
9月に咲く花
英国庭園に咲いていたもう一つの花 ブッドレア インパクトのある大きなお花
名前は聞いたことあるけど こんなお花だったんだね
調べてみました 図鑑で ・・
秋まで次々と良い香りで咲いて 蝶が香りにつられて寄ってくるので
イギリスでは「バタフライブッシュ」と呼ばれているそうです
この日は蝶々はいませんでした
花言葉は 魅力 赤紫の花色はホント!魅力的です
ヒメジョン に良く似たブラキカムも清楚なお花を咲かせています
そしてこれはサマーソルベット?↓
真夏とは又違ったお花を見ることができました
昨日 ちょっと足を延ばして 英国庭園に行ってみました
夏の終わりの英国庭園には 誰も来てなくて 私だけ
暑い夏を過ごしたお花たちは どこかお疲れ模様です
バラも 元気ないなぁ~ ・・・
ふと目に映ったのは小さな紫のお花 どこにでも咲いていそうだけど 初めて見るお花でした
触るとほんのり良い香り~
近くで作業してる人に尋ねたら「カラミンサと言ってハーブの一種ですよ」
って教えてくださった 狭い我が家の庭だけど来年は植えたいな~♡ ♡
ハマナスもまだ咲いていて
この花はずっと前旅行で網走刑務所に行った時 沢山咲いていたお花
刑務所の説明を受けるのが怖くなって
私だけ ずっと外で待ってた時に咲いていたお花です 切ない思いでです
H・Cで見つけて 2、3年前まできれいに咲いていましたが 手入れが悪くて絶えてしまいました
赤い実をたくさんつけていました
帰り際 空を見上げると 音符のようなツバメの家族がお見送り!!
1音ずつ音を出したらどんな曲になるんでしょう?
冷凍パイシート! はまってます!って言うか 前買った残りを消費するために
今度はさつま芋でタルトを作りました 同じ要領で かぼちゃからさつまいもに変わっただけだけど
ホクホクのさつまいも クリームチーズとレーズンも入れました 粉糖もふるって おめかし!
秋にきれいに咲かせるために 摘み取る予定のポンポネッラ やっぱり摘み取れないわ!
しばらく眺めてからにしよっと ♪♪
最高気温26度の予報 さすがの私も今日はちょっと肌寒い
朝ザーザーと降ってた雨も 今は小康状態
今咲いてるバラは 秋にきれいに咲かせるために 切り取ったほうが良い
とのことなので か細く咲いてたバラを切り取って鶏頭一緒に 花瓶に
小鳥の森にまだ咲いていました ギボウシ
鳴き渡る 雁の涙や 落ちつらむ 物思う宿の 萩の上の露
詠み人知らず
萩の花も好き ♡