少々体調不良の為、8/12(土)~9/9(土)の間、単身一時帰国します。帰国中は例によってブログ更新はお休みさせていただきます
こちらが涼しく過ごしやすい季節にようやくなったというのに、真夏の、しかも猛暑の日本に帰るのは、ちと勿体ない気もする… でもまぁ、身体のメンテナンスは必要ってことで。
日本に帰ったら…やりたいことがありすぎて、クラクラしそうです。 . . . 本文を読む
8/18は『DAFFODIL DAY』=スイセンの日だそうです。新聞のアナウンスによると、スイセンはガン疾患に拘わるすべての人に対する希望のシンボルとして知られており、カナダ(DAFFODIL DAYの発祥の国)、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、イギリス、PNGなど多くの国で毎年この日を祝っているとか。日本でもピンクリボンが乳ガンのシンボルマークとして浸透しつつありますが、このスイセン . . . 本文を読む
スーパーマーケット・アンダーソンの2階にあるサロン『Illiya』へ行きました。PNGに来て髪の毛を切ってもらうのは2度目。1度目はマダンへ旅行した時に、マダンリゾートホテル内の美容院で。この時はマダン(いわゆる地方都市)だし、値段も安いし(30キナ=約1,050円)、こんなもんかな~と思っていたのですが、『Illiya』は新しく、また店構えもPNGにしてはオサレな感じだし、どんなもんだろうと予約 . . . 本文を読む
今月のJICAカレンダー登場は、我がパプア・ニューギニアの子供たちです。時々ラスカルの手引きとなったり(!)、悪さをしたりする子供もいるようですが、ほとんどの子供たちは本当に屈託がなく、可愛いのです。今は塾通いで忙しい日本の子供たちも、昔はこうだったんじゃないのかなぁと、時々遠い目をして彼らを見つめています。 . . . 本文を読む
月~金のウィークデーに発行される新聞、2種です。このほかに、“ワントーク”というピジン語で書かれたナショナル(地元の人)向けの新聞があります。新聞は1部1キナ(約35円)ですが、地方に行くと1.5キナとなります。輸送費の分、高くなるんですね~。日本のニュースは『The National』でより多く目にします。
我が家は毎日、夫が出勤途上でこの2種を買ってきます(宅配はありません)。私も夕方に読む . . . 本文を読む