月 STEP、PILATES(ホリデイ・イン)
火 BODY PUMP(ホリデイ・イン)
水 TAE BO & WEIGHTS(ヨットクラブ)
木 PILATES(ホリデイ・イン)
金 TAE BO & WEIGHTS(ヨットクラブ)
土 PILATES、STEP(ホリデイ・イン)
このほか、水泳(30分)、ヨガ(75分)、気功(30分)を毎日。
一応、これが今のところの私のフィットネス目標ス . . . 本文を読む
毎日泳ぎに行っているAviat Clubでも、いくつかレッスンがあります。
月・水・金 AM10:00~ アクアビクス
(この情報は今年1月のものなので、今やっているかどうかは不明)
火・木 PM5:30~ エアロビクス
例えばインストラクターの先生が、ここに短期間の派遣で来た男性の奥様(外国人)だとすると、ここでの任期が終わって帰国することになると、教える先生がいなくなってしまい、それ以降、 . . . 本文を読む
ホリデイ・インのピラティス・レッスンは、月朝、木朝、金朝、土夕方の週4回。私はまだ1回しか出た事がありませんが、これから少し通ってみようかなと思っているところです。ピラティスはコアマッスル(内側の筋肉)を鍛えるエクササイズのことで、身体のゆがみを矯正するとか。また基礎代謝を上げる効果もあるそうです。
ヨガは腹式呼吸ですが、ピラティスは胸式呼吸。またヨガは静止のポーズを取りますが、ピラティスは常に . . . 本文を読む
ホリデイ・インの水曜朝と月・木夕方はボディ・アタック。水曜朝に一度だけ行ってみたことがありますが、フロアエクササイズ、いわゆるエアロビクスでした。インストラクターはローカルの若い女性。参加しているのもやはり女性ばかり。国際色豊かですが、ヨットクラブに比べるとローカルの人が若干多いかな。
特にエアロビクスのクラスの時によく思うこと。日本人は小さい時からラジオ体操などで大勢で一斉に同じ動きをすること . . . 本文を読む
一時帰国費用をできるだけ安く抑えようと、航空券料金について調べてみました。日本とパプアニューギニアの間には、週に一便、エアニューギニ(PNGのナショナルフラッグ)が直行便を飛ばしています。トランジットなしの片道6時間半で行き来できるので、エアニューギニで帰国するのが一番楽ちん。ただし、こちらの物価は高いのです。
12/9(土)出発までの成田行き往復航空券は、キャンペーン中で3,800キナ(約15 . . . 本文を読む