ひねもすのたり☆PNG

縁あって来たPNG…日々の生活を綴ります

レイ(10)レイを後に

2006-11-14 | パプアニューギニア生活
11/13(月)レイ滞在最終日の午前中、ローカルマーケットに連れて行っていただき、野菜や果物を買い込みました。ゴロカの時ほどの驚きはありませんでしたが、とにかく安い!例えばキャベツ1個70トヤ(約30円)、パイナップル1個3キナ(約120円)などなど。ポートモレスビーの物価高をここでも実感。ポートモレスビーは、スーパーでなくローカルマーケットでさえ、レイより断然高いもんなぁ。そうそう、なんとなんとコウモリが売られていましたよ。黒くて気持ち悪くて凝視できなかったけど、あれはいくらだったのだろう?

11日間にわたるレイ滞在は、想像以上に貴重な体験がたくさんでき、楽しかったです。レイは治安の悪さの為か観光客が少ないそうですが、ワウやブロロなど希有な場所への拠点としてももっとたくさんの人に訪れてもらいたいなぁと思いました。

余談ながら、レイ滞在中に『ポートモレスビーは殺伐としている』と、レイ在住の邦人の方や、向こうでお目にかかった邦人ビジネスマンの方に言われました。住んでいる身としてはそれほど感じないのですが、はたから見るとそういう印象なんだなと思うと(しかも複数の人に言われるとは…とほほ)、ちょっと複雑です。

写真は夫撮影のレイの街並み。高い建物はほとんどありません。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅行記おもしろいよ! (部長)
2006-11-13 20:48:11
楽しく一気読みさせていただきました。地方によってかなり差がある感じなのね。全然知らない場所なので、とても興味深い内容&文章がイキイキしていて、楽しい旅行だったのねーということが伝わってきましたよ。
ウンウン、旅行はいいよね。

日本はぼちぼち寒くなってきましたが、今年は暖冬じゃないかなー。冬物衣類が売れなくてアパレル業界は困ってるみたいよ。

元気でね!
返信する
ありがとう! (omio3)
2006-11-13 21:15:12
ポートモレスビーにずっといるとやっぱり息が詰まるので、時々こうして外に出て家事からも解放されると、かなりホッとします。夫は仕事なんだけどね(^^;

旅行の様子は写真が撮れればもっと詳細に伝わると思うんだけど、ただでさえ外国人で目立つのでカメラを構える勇気がなかったですわ。

こちらは暑くなってきましたよー。冷房がなくては日中過ごせない感じです。日本が暖冬なのは良いね。POMに戻ってきて久々に見たNHKニュースが新鮮でした。
返信する