ひねもすのたり☆PNG

縁あって来たPNG…日々の生活を綴ります

乾季突入?

2006-04-29 | パプアニューギニア生活
ポートモレスビーの季節は、雨季と乾季の2種類。私がこちらへ来てから今までは雨期でしたが、ここのところ、乾期のきざしがちらほらしはじめました。 まず、朝晩がちょっぴり涼しい。日中でも冷房がいらない日がある。海の潮が引いている。…などなど。聞くところによると、夜はタオルケット1枚では肌寒い日もあるとかで、随分と過ごしやすくなりそうです。ただ、今は青々と茂っている木々や草花も見事に枯れてしまうそうなの . . . 本文を読む

逆カルチャーショック(3)

2006-04-28 | パプアニューギニア生活
おととい&昨日の(1)(2)程ではありませんが、ほかにもプチ衝撃(?)がいくつか。 その1 日本の人は歩くのが速い!特に新宿などの都心に出ると感じました。 その2 看板、車内広告など、広告が多い!どこもかしこも広告だらけで、文字量が多い気がしました。 その3 車が綺麗!PNGの車はものすごい状態で走っていたりするので、日本の車はどれもやけに美しく、綺麗に見えました。 その4 . . . 本文を読む

逆カルチャーショック(2)

2006-04-27 | パプアニューギニア生活
次に受けた衝撃は、日本にはモノがあふれているということ! 帰国した翌日に地元のしょぼいスーパーへ行ったのですが、それまでの私なら見向きもしなかったようなお店の品揃えに、目を奪われてなりませんでした。『あっ、あれも』『うわっ、こんなものも』『ををっ、こんなにたくさん』『すごい、すごい』と、商品棚を見る度にいちいち反応してしまう。お上りさんのように、きょろきょろしっぱなしでした。日本がいかに恵まれて . . . 本文を読む

逆カルチャーショック(1)

2006-04-26 | パプアニューギニア生活
たった四ヶ月日本を離れていただけなのに、逆カルチャーショックを受けました。いくつかあるのですが、まず最初に空港に着いた時に感じたことは、女性がキラキラしている!ということ。 PNG女性がおしゃれではない、ということではないのですが、日本女性の方が経済的にゆとりがある為か、着るものにしろバッグにしろアクセサリーにしろ、高価そうなものを身につけていますね。若い女性はたいていきちんとメイクしているので . . . 本文を読む

別れの朝

2006-04-25 | パプアニューギニア生活
日本から帰った日のこと。直行便は、早朝(AM4:35)にPNG首都ポートモレスビーのジャクソン空港に着きました。まだ周囲は暗く、空港周辺は治安が悪いので、明るくなるまで空港内で待機した方が安全です。到着ロビーと出発ロビーは同じ建物内にあるのですが、到着側には座る場所がなかったので、えっちらおっちら荷物を運び、出発ロビーで時間をつぶすことにしました。 出国審査前ロビーでは、AM6:40発のオースト . . . 本文を読む