45禁:オジサンのためのカラーコーディネイト

アラ還の筆者が45歳以上のオジサンを対象に、カラーコーデを図版入りで解説するという前代未聞のおためごかしサイトです。

ライトグレーのジャケットにライトブルーのダンガリーシャツをあわせる着こなし

2013-09-30 00:33:25 | ライトグレージャケットの着こなし
ライトグレーのジャケットにライトブルーのダンガリーシャツをあわせ、やや濃いめのデニムをあわせます。ここにライトグレーのコットンカーディガンを肩に掛けて秋らしさを演出。シャツとジャケットとニットと似たトーンの色を重ね、パンツでコントラストをだしてぐっと引き締めるのがこのコーデのポイント。
しかしよくみるとライトベージュのジャケットの着こなしの際、インナーにダンガリーシャツを着たパターンとよく似ています。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/c5a9a0a38c008bdf1e2b899986446ccc.jpg
ジャケットとインナーのコントラストが強いときはパンツはさらに濃いめに、今回のようにインナーとジャケットの色合いが近い時は、パンツはさほど濃い色でないほうがまとりがいいようです。
これもパートナーと休日の夕方のスペインバールみたいなシーンに相応しいですね。
ジャケット スティーブンアーラン
シャツ   バナナリパブリック
肩に掛けたコットンカーディガン JUNMEN
デニム   CPカンパニー


チャコールグレーのニットカーディガンをデニムシャツに重ねる着こなし

2013-09-29 04:53:19 | チャコールグレージャケットの着こなし
チャコールグレーのニットカーディガンをデニムシャツに重ねる着こなし。白Tシャツ+デニムシャツ+ブラックパンツは定石のコーデ。これにグレーニットを重ねただけ。とはいえシャツの白が全体に暗くなりがちな着こなしを綺麗にみせる役割を果たします。Tシャツをタックインするのも重要なポイント。
デニシャツを挿し色に使うのはよく見かける着こなしですが、図版のようにジャケットなどと重ねて一体のような感じで着るといいようです。
当然、靴もベルトも黒で下半身は黒一色。
秋口の涼しい気候にワンマイルウエアとして最適な重ね着ですね。


ニット 無印良品
デニムシャツ GAS
Tシャツ  ユナイテッドアローズグリーンレーベル 
ブラックデニム ユニクロ


ネイビーのスエットジャケットを白Tでシンプルに着こなす

2013-09-28 11:50:35 | ネイビージャケットの着こなし
ネイビーのスエットジャケット。柄モノとあわせるのでなくシンプルに白とブルー、靴も黒でまとめると初秋らしいさわやかな着こなしになります。気温にあわせたウエアの調節ではインナーを薄めにアウターを厚めにというのがお洒落にみえます。米国人みたいにTシャツ一枚にムートンのランチコートとか結構粋だと思いませんか。レザージャケットも今頃の季節ならTシャツのうえに羽織るのがカッコいいですね。
涼しくなってきたけど、厚いジャケットを出すにも早すぎる。春夏のコットンジャケットでは涼しすぎる、そういう時こそスエット素材が活躍します。
真っ白なTシャツの光沢が着こなしのポイント。

ネイビーのボタンアップパーカー  ルイヴィトン
シャツ         ユナイテッドアローズグリーンレーベル
デニム   DIESEL


ネイビージャケットにゴールドのチノパンの着こなし

2013-09-27 03:39:23 | ネイビージャケットの着こなし
ネイビージャケットにゴールドのチノパンの着こなし。
ネイビージャケットとオフホワイトチノ、ベージュチノの組合せは多く見かけるコーデですが、チノパンの色をゴールド(黄土色)にすると個性的な雰囲気になります。シャツはブルー系のチェックか白シャツでもいいですが、パンツのイエローをシャツの中に一色取り入れるとお洒落な雰囲気になります。
右は黒とイエローのタッタ―ソール。左はグレーのネルシャツに白とイエローの
オーバープレイド。どちらも普段着としてのジャケットの着こなしにうってつけ。着こなしのポイントはシャツの着丈。タックアウトで着ることでカジュアル感をもりたてます。
週末の街着として、散歩から気軽なショッピングまで活用できそうです。

ジャケット  GAP
パンツ ユナイテッドアローズ
シャツ ラルフローレン(右)
    ジュンメン (左)  


ベージュのワークテイストのジャケットにチェックシャツをあわせる

2013-09-26 06:28:55 | ライトベージュジャケットの着こなし
この時期、つい忘れがちなのがベージュのコットンジャケット。それもワークテイストの一着だとTシャツ合わせで着るイメージから、秋口での出番は少ないですね。そこでニットにあわせようと思って買ったチェックシャツを活用しましょう。ベージュ系のチェックはもちろんブルー系のチェックでも奥行きのある着こなしができます。パンツはグレーなど持ってこないでホワイトデニムで上半身のくすんだ色あいを引き締めます。シューズはビブラムソールのワークブーツなどを。
日頃着こなしに迷うチェックシャツもベージュと白の上下で楽に料理できそうですね。
大人の休日の気軽な散歩着にどうぞ。

ジャケット WNW (アーバンリサーチ)
パンツ   ポロラルフローレン
シャツ 右 バーバリーブラックレーベル
    左 BEAMS Light

グレーパーカーをサーファーっぽくなく着こなすには

2013-09-24 00:06:01 | ライトグレージャケットの着こなし
濃いめのグレーのパーカ。これをサーファーっぽくなくかつ大人として着こなすにはインナーに持ってくるTシャツの工夫が大きいです。グレーベージュか薄いカーキ色のグラフィックプリントをタックアウトでルーズに着る。パンツも色落ちの少ないもので色あいもパーカーとさして明度差のないものをあわせます。パーカは図版のようにちょっと着こんだ雰囲気の米国製のユーズドのタイプが
洒落た雰囲気を作ります。
グラフィックプリントシャツといえば白が活躍の場が多いようですが、渋めのカラーTでグラフィックプリントのものを一つ持っているとさりげない着こなしに渋い味わいを添えてくれます。
用途は、ワンマイルウエアでしょう。犬の散歩から近所のスーパー、書店から焼肉屋まで寛いだ場所にパーカーを気軽に羽織ってでかけるのにちょうどいい感じです。

パーカー ユナイテッドアローズグリーンレーベル
Tシャツ DIESEL
デニム  CPカンパニー


黒いジャケットにチェックシャツ・ブラックデニムをあわせる着こなし

2013-09-23 06:42:27 | 黒ジャケットの着こなし
クラッシュドジーンズが復活の兆し。といっても20代の若者ファッションを真似る訳にもいきません。ここは着こなしのコンセプトだけいただいて黒のフォーマルジャケットのドレスダウンにチェックシャツとブラックデニムを使ったコーデを考えてみました。
参照した図版はラペルがシルクのディナージャケットで、肩幅の大きいデザイン。手持ちの着こなしの方はサマーウールのブラックジャケットでアンコン仕立て。
春先にここまで黒っぽい恰好は憚られますが、初秋のシーズンなら丁度いいですね。シャツの着丈が長すぎないように注意しながらタックアウトで着るあたりがポイント。タックインすると少し野暮ったい感じに見えてしまいそう。
こんな格好でパートナーと美術館に出かけて軽く食事して近くのバーで一杯なんてよさそうですね。

黒のアンコンジャケット ダーバン
チェックのシャツ バーバリーブラックレーベル
パンツ ユニクロレギンスジーンズ


ネイビージャケットにリジッドデニムをあわせる着こなし

2013-09-22 00:49:23 | ネイビージャケットの着こなし
1970年代の学生時代、ネイビーブレザーとリジッドデニムをあわせて
着るのはけっこうダサいと思われていました。ところが今年は流行色が
ネイビーということもあって、ネイビージャケットにリジッドデニムを
あわせる着こなしが雑誌誌面で目立ちます。
さて、上下はいいけどインナーは何にするのか、白シャツ一枚では
確かに芸がないです。そこでグラフィックプリントTの登場。
パンツはスキニ―かレギンスでモードっぽく着こなしたほうがいいかも
しれません。
ジャケットもカジュアルなものでパンツもデニムとなれば、これも色合い
はファオーマルっぽくても、カジュアル感のある着こなしですね。
休日の近場の買い物、ドライブなどに最適。

ジャケット GAP
デニム ユニクロ ALL MADE IN JAPAN
Tシャツ ルイヴィトン


ネイビーのソフトなジャケットにジャージー素材のチャコールグレーのパンツ

2013-09-21 10:15:14 | ネイビージャケットの着こなし
ネイビーのソフトなジャケットにジャージー素材のチャコールグレーのパンツのシンプルな着こなしです。エストネーションなどのセレクトショップの店頭に秋冬のアイテムとして白Tシャツが並んでいたのは、おそらくはこういう着こなしを想定してのことでしょう。
ジャケットもシャツもパンツも色あいだけ、フォーマルのまま素材とデザインを変えてカジュアルな着こなしにしています。
この着こなしのポイントは靴。白いコンバースタイプのハイカットをリブのついたジャージにあわせる。トレーニングジムの帰りにジャケット羽織っています的な軽快感が重用。ちょっとアクセサリーが不足という感じなら首にシンプルなデザインのメンズのペンダントなど掛ける程度で。
さくじつと同様、こんなものでお洒落に見えるのか?というほどシンプルな着こなしですが、毎回申し上げて恐縮ですが、インナーのシャツ。これがみるからに光沢があって質感のなめらかなものであるだけで、ジャケットもパンツもお洒落に見えます。シャツの裾はタックアウトで着ますのでカジュアルな雰囲気は増します。
スポーツクラブ通いにといわなくても、ふらりと休日に街にでかけるときにこれくらい気取らないお洒落ができたら素敵だと思います。

ジャケット  GAP
Tシャツ  クアトロッチ(インターナショナルギャラリーBEAMS)
パンツ wht
シューズ エルメス


ネイビージャケットをグレーパンツで着こなす

2013-09-20 07:31:09 | ネイビージャケットの着こなし
ネイビージャケットに白のブロードクロスのシャツ、ライトグレーのパンツ。コーディネイト自体普通ですが。お洒落にみえるポイントは、ジャケットもパンツも細身であること、シャツの襟もとに見せたアクセサリー、パンツに合わせたグレーのポケットチーフそして、グレーベージュのスエードシューズ。焦げ茶のベルトが唯一アクセントカラーになっています。
カラーだけみれば、フォーマルな雰囲気ですが、クリースのないパンツ、胸元を開けた着こなし、ラフなテイストのスエードシューズ、ジャケットのアンコン仕立てがリラックスした雰囲気を作っています。イタリアや米国西海岸ではこんな格好をビジネスシーンでみかけるものですが、クールビズの終盤の装いに会社にグレーのダーティバックスを履いていくのも楽しいかもしれませんね。
クールビズでもジーンズはだめというドレスコードの会社は多いですが、間隙をぬってノークリースのグレーパンツをドレスシャツに合わせるというのは面白そうです。
OFFの時間でも会食や美術館、演奏会などカジュアルすぎない着こなしをしたいと思ったときこういうコーデが便利ですね。グレーパンツを色落ちデニムにするといつものおなじみのコーデになりますし、さらにデニム+白Tにすればベッカム風の着こなし。

ジャケット ダーバン
シャツ  無印良品
パンツ  アレグリ
ベルト  ポロラルフローレン