音楽教室paragon 上原です
教室のレッスンでは
エレキギターの科目もあります
弦楽器は弦が命
音色もそうですが
弾き心地がガラッと変わって雰囲気が変化します
ギターは弦の種類が無数に有って
どんどん新作も出たりします
その中で昨日
那覇の松山にある ”ドラムショップ ハル”
と言う楽器店でサンプルとして頂いたのが
Mark strings製のエレキギター弦
このメーカーはベース機材のイメージが強いのですが
珍しいエレキギター弦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/8329becb0fd2c5d00c37645de53d9a28.jpg)
こんな感じのパッケージでカロリーメイトの色
中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/005d48b905ee28a6d65cc8726d2825b4.jpg)
黄色いビニールのパック
弦は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/42337a49cf14e3129355f54d0e9757f5.jpg)
こんな感じでポールピースに色がついています
すべすべの手触りで
ちょっと太い感じがしましたが
硬い感じの弦質なのでそう感じさせられたと思います
PUがダンカン59とJBが乗っているギターに張りまして
歪ませると全体的に鳴ってくれる感じで好印象だし
オクターブもちゃんと合います
丁寧に作られているのが分かります
これはオススメの弦の仲間入り
ですがお値段が少しお高い
¥1000前後を予定しているみたいですが
エレキギターの弦の売れ筋は
大体 ¥500~800 くらいなので
ちょっと躊躇します
あとは耐久性だと思いますが
今の所の印象としては
ちゃんと使える期間が長そうなので
一回使用してみれば良さがわかる弦だと思いました
種類は3種あって
ニッケル、ステンレス、コーティング弦
で発売している様子ですので
値段より質を大切にしている方は
使ってみると良いと思います
お勧めできます