音楽教室paragon 上原です
最近の音楽は歌やダンスが中心で
楽器演奏の吹奏楽以外では
注目度が少なく重きを置かない印象があります
音楽を聴いている時に
歌の後のあの音色が好きだな〜!
といったことで調べてみると
その音は
ギターとか、キーボードとか、ベースだったりして!
こちらに通う学生さんもそういった音楽の中の
音色に注意が向いて調べたら
ベースだったりギターだったりして
レッスンに通うようになった方もいらっしゃいます
通ってくれている中学生や高校生の
レッスン生徒さんは本当に凄くて
レッチリやレイボーン、エーグルスも
モンパチもB'zも何もかも
一つ教えたら十くらいの反応で返してきます
今はyoutubeでの検索もできますし
お勧めもどんどん出てきますので
全然知らないあの人や、このバンドも
興味の対象として60年代も現在の2024年の曲も
コピーしてきて弾いたりします
特に中学生や高校生は
感受性と共に耳が鋭いので
音色とか音量の大小に関わらず
微小な音にも気が付いて再現できたりもします
それを自己表現としてやってみたいと思う事で
レッスンを通しての楽器習得に繋がっていきます
自分も中学校の頃に
友達とバンドらしきものを組み
友達の親戚の空き家で雨戸を全部閉めて
汗だくでアンプからのギターの音を楽しんだ記憶があります
近所の苦情もあり
もちろんその日限りで2度と練習が行われることはありませんでしたが
今の自分にとっての音楽の原点でもあります
中学生や高校生時代の興味や感じたことは
大人になろうと消える事はなくて
むしろ歳を重ねるごとに熱がくすぶり上昇し続けます
何かのきっかけで再燃焼して
自分の人生の中でのやり残しとして
ずっと後悔したりもします
とにかく興味があることはやってみる事
始めてみることで
知らなかった仲間も周りいる事に気付きます
自転車に乗ることと一緒で
若いうちに乗れる事を経験したら
後々になってもいつでも乗ることが出来ます
中学生や高校生のみなさん
体力気力ともに無駄遣いせずに
自分磨きに
音楽に使ってみませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/3a215767fc2d22055847822a14a3c6e1.jpg)