自閉の本をパラパラ見ていました。
自閉ちゃんは、空気を読むのが苦手です。
んで、イレギュラーなことも苦手です。
私は、空気を読み過ぎます。
んで、決まったことをするのが苦手です。
記憶力が妙にいい自閉ちゃんと、
記憶力が極端に悪い私。
うわ~、見事に対極!!
2人で一つなのか???
私、
自閉ちゃんが振り切った
反対側のハンディあるわ~(^^)。
んで、自閉側であろうが、
反対側であろうが、
全然違う方向性であろうが、
どんな人間でも社会の中で生きて行くのよね。
その時に何を身に付けていけば
社会の中で自分を生かし、幸せにやっていけるか。
親向けに書いている本の中で、
「これ、おもしろい!」
と思ったことがありました。
・“やればできるはず”と無理強いせず、
できない事は人に頼っていいと伝える
・得意な事を知って生かしつつ、自己肯定感を高める
・困ったらいつでも周囲に相談できるよう支援する
これ、どうでしょ? すごく好き!
こういう人がいたら、
人と人とのつながりが生まれるよね。
いつでも「迷惑かけちゃいけない」って
1人で相撲取りがちだけど、
それって、嫌われるのを怖れて、
背負い込んでるだけなのかもね。
「自分でやっちゃう方が早い」
なんて時もあるけど、
それって、誰も育たないし、
誰とも喜びを分かち合えない。
・出来ることをして自己肯定感を高めつつ、
・苦手なことは人を頼り、
・困ったら誰かに相談する。
これ、私が身に付けたいことでもあるわ。
平均から外れていることを障がいと呼ぶなら、
誰でも、どこかが障がい者。
それなら、
自閉ちゃんが社会でみんなとやっていくために
身に付けるべきこの3つは、
誰でも身に付ける必要があるんじゃないかな。
少なくとも、一人で仏頂面で仕事されるより、
「ココ手伝って~」と言われて一緒にやる方が心地よい、
って人はいっぱいいると思うわ。
もちろん、私はそっちです。
人を信じて頼れることを、信頼って言うんだよね。
信じるのも、頼るのも、つながりの中で生まれること。
あ、なんかテツヤ・タケダみたいだ(^^)。
自閉ちゃんじゃなくても、ハードル高そう。
本日のフォルメン 24/100
この動き、めっちゃ難しい。
構造を理解するために2色で追いかけっこ。
これ、往復でやると1本で動けるんだね。
他者と自分がひとつになってる!
だからかな、めっちゃ難しくて休憩が必要だった。
※「コレ何?おもしろそー」という方は、
コチラをどうぞ。
私にとっては、
心のヨガであり、瞑想の時間です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます