『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

おうち時間に心のヨガ。~クレヨンぐるぐるのススメ~

2020年04月15日 | 手足を使う日々


今こそ、お伝えしたい、
おうち時間に「クレヨンぐるぐる」。
心を落ち着けるためのヨガ?筋トレ?
として使えます。

10年ほど前から、クレヨンでぐるぐる描くのが好き。
最初は、子どもがお絵描きしている横で、
私も何か落書きしてたのがはじまり。

親が一緒にお絵描きしていることが嬉しかったのか、
子どもと一緒にすごく穏やかな時間が過ごせました。

そこから、「フォルメン」というものを知り、
日本で入手できるフォルメンの本を全部買って、
(と言っても数冊しかない)、
そこにある図を全部何度か描いてみました。

なんだか知らないけど、
その都度、自分に必要な法則が降りて来る。
すごいな、コレ。

描いているうちに、ざわざわしている心が落ち着いてきて、
今描いている線に集中できる、瞑想みたいな、書道みたいな、
言ってみれば、心のヨガ。

そんな実感を持ちつつ、本と動画サイトだけなので、
自分のやり方は正解なのかな?と気になっていた。

誰かのリードで、人と一緒にやってみたくて、
1年ほどアートセラピーの一環で描かせてもらったら、
うん、やっぱり、めっちゃ落ち着く。

自分でも何度か、大人の勉強会や読書会の最初に
クレヨンでぐるぐる描いてみたこともあるんだけど、
人によって、感じ方とかすごい違ってて、
それがまた、共通の法則につながってて。

これ、巣ごもり生活のお供に、めっちゃオススメです。
家で誰でもできるし、子どもと一緒にできるし、
絵心も要らないし、後片付けもカンタンだし、
やってみたらわかるけど、ナゾに深いし。

お子さんがおられたら、
お絵描きしてる横でやってみてください。
きっと、落ち着いた楽しい時間になると思います。

私も折に触れ、ぐるぐる描いてます。
トップ写真は、いつでもスタンバイオッケーの
ウチの「クレヨンぐるぐる」のコーナー。
IKEAの巻紙がピッタリサイズ!
もちろん、大き目チラシの裏でも、
割り切って新聞紙でもいいんですけど。

何描いても、クレヨンで描くだけで楽しいけど、
具体的には、こういう感じです。
クレヨンで「自由の哲学」だって味わえる。
「クレヨンぐるぐるで自由の哲学」

クレヨンで会話してるみたいで、楽しかったよ~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿