群馬フラワーパークで花を撮ってきました。
群馬フラワーパークは来年3月から2年?一時閉園して
改修工事後にオープンするようですが、何を改修するのやら。
同じ花のテーマパークの足利フラワーパークや中之条ガーデンズは
あれだけ賑わっているのに、群馬フラワーパークは入場者が減少傾向。
いまの群馬フラワーパークはショボいもんね。
昔のチューリップやコスモスの時は、
大花壇すべてチューリップやコスモスで埋まってました。
見ごたえもあったので人も来ましたね。
年々チューリップやコスモスの数が少なくなり
他の花で間を埋めているで、ショボい感じに見えますね。
民間は必至で何とかしようと思うが、県営では無理か。
改修と言っても、箱モノを作るのが目的かなと思ってしまいます。
あまり期待していません。
愚痴を言っても何も変わらないので、今の花を楽しみましょう。
(撮影日:2022.6.25)
足利フラワーパークの年間パスの有効期限が切れそうなので
更新の手続きに行ってきました。
この時期は、あまり花がなく期待はしていませんでしたが
予想外にチューリップの準備が進んでいました。
一部で咲いていた物があるのでアップしておきます。
(撮影日:2020.3.1)
初詣に富岡の貫前神社へ行って来ました
ここは、上州一ノ宮で、
鳥居まで登り、本殿へは降りていくという
下り宮という珍しい構造です
(撮影日:2020.1.2)
高崎だるま市を撮って来ました
高崎駅前のだるま市は、1日、2日です
少林山のだるま市は6日、7日ですね
(撮影日:2020.1.1)