写真ブログ

花と風景の写真

玉村 岩倉橋の白鳥2021

2021-01-09 15:24:44 | 100-400L

昨日、新町に用事があったので、岩倉橋を通ったら、白鳥らしい姿が見えたので

今日、行ってみました。

昨年は、一昨年の大雨で地形が変わって、そのあと工事をしていたので

白鳥が来なかったのですが、今シーズンは来たようです。

場所は、一昨年までの場所より、だいぶ東になりました。

道も途中までしかなく、石がゴロゴロしている所を歩いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(撮影日:2021.1.9)

 


少林山のだるま市2021

2021-01-07 14:22:07 | 24-105L

少林山七草大祭だるま市を撮ってきました。

コロナの中でやっているのでしかたないけど、

ダルマ屋さんのテントが本堂のまえに3つあっただけ。

来年はやめた方が良いのでは?と思いたくなります。

昔は何十万の人が来て、群馬八幡の駅から少林山まで

約2km屋台の出店が繋がっていました。

人が多くて、階段を上がる人の人数制限をしてました。

昔のにぎやかさを知っている者にとっては、

あまりにも寂しすぎる。

 

 

 

 

 

 

出店はこれですべてです。寂しいねぇ。

 

 

(撮影日:2021.1.7)

 


碓氷峠鉄道文化むらのお守り2021

2021-01-06 16:28:06 | 24-105L

碓氷峠鉄道文化むらでお守りを買ってきました。

昨年中は、鬼滅とコラボしていて、すごく混んでいたので

年が明けてから行ってみました。

平日で天気が悪い事もあり、ほとんど人がいないですね。

お守りは、入場券を売っている所で、お守りと言ったら

奥から持ってきてくれました。

碓氷峠の急坂を機関車(電車)が登るときに空回りを防ぐための

滑り止めの砂が入ったお守りです。

左の布製が600円、右の紙袋が500円でした。

 

 

 


ろうばいの郷2021

2021-01-06 15:46:21 | 24-105L

松井田町の「ろうばいの郷」を撮ってきました。

だいぶ咲いているので見頃ですかね。

天気は悪かったですが、今年は、いつ自粛や閉鎖になるか

わからないので、行けるときに行っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

(撮影日:2021.1.6)