写真ブログ

花と風景の写真

埼玉 秩父高原牧場 ポピー

2011-05-25 07:44:56 | EF-S10-22

秩父高原牧場でポピーが咲いてます

EOS 7D/EF-S10-22/Av/F8.0/ 1/800/ISO100

 

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/2500/ISO100

 

青空とポピー

EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F8.0/ 1/640/ISO100

 

EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F8.0/ 1/640/ISO100

 

ポピーは少ししか写ってないけど、空の青と草の緑が綺麗だったので追加

EOS 7D/EF-S10-22/Av/F8.0/ 1/800/ISO100

 

広い所にポピーが咲いているのですが、対象物がないので広さが伝わりにくい

そこでパノラマ写真を撮ってみたが、写真のつながりがイマイチ

4枚、つなげてます


REGZA Phone OSアップデート後のトラブル

2011-05-23 12:59:42 | REGZA T-01C

OSを2.2にアップデートの後、特に問題なかったつもりでしたが、バッテリーの充電後に画面真っ暗、キーを受け付けなくなりました

メールの通知のLEDは付いているので電源は落ちていないですね

裏蓋を外してバッテリーを外し、付け直し、電電ONで普通に使えるようになりました

いろいろなアプリを入れているので1日でバッテリーが無くなるので夜のうちに充電します

朝になると使えない、そのたびにバッテリーを外しています

あまりに面倒くさいので、いろいろ対策をやってみました

 1.すべてのアプリのアップデート実施

 2.BatteryViewの「実行中Proscess」で使用量の多いアプリを調べ多い方から削除

    ・私の場合体型がメタボなのでFatSecretという食べた物を記録するタイプのアプリを

     入れていおいたのですがバッテリーの使用量が多いので削除

    ・次に、ウェザーニュースのウェザーニュースタッチを削除

 3.MENU→設定→エコモード→電池残量設定→エコモードにしない

 4.MENU→設定→表示→バックライト設定→消灯までの時間→1分(元は2分→30分→1分)

 5.MENU→設定→表示→バックライト設定→明るさ→スライドを動かして適当に設定

これをやったら普通に動くようになりました、何が原因かは1つづつ検証してないのでわかりません

削除をしたアプリは便利なので、様子を見ながらまた入れたいと思ってます

 

訂正

 まだ、直ってない、バッテリーの残量76%、バッテリー関係ではなさそう

 

追加対策

 初期化をやって、なまずとバッテリービュアを入れてます

今のところ順調に動いてますが、前回の例もあり、少し様子を見てみます

 

 


立川 昭和記念公園 睡蓮とカキツバタ

2011-05-23 07:45:00 | EF100マクロ

昭和記念公園の日本庭園で睡蓮とカキツバタが咲いてます

世の中いろいろな事が起こっていますが、季節は確実に変わっていきます

EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/3200/ISO100

 

EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/5000/ISO100

 

EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/1600/ISO100

 

EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/2000/ISO100

 

あやめかなと思っていたが、表示があった、カキツバタです

「あやめ」と「カキツバタ」違い、わかりますか?

EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/2000/ISO100

 


上毛かるた しのぶ毛の国二子塚

2011-05-22 13:03:23 | PowerShot S95

「毛の国」とは、昔、群馬県や栃木県あたりを言い、その後「上毛野国」「上毛野国」に分けられ

「上毛野国」は「上野国」となりました。

また、「二子塚」は「前方後円墳」の事をいうようです

(ガイドマップ 「上毛かるた」ゆかりの地 文化めぐり、群馬県 発行)より

そこで、大室公園に行って古墳の写真を撮ってきました

 

上毛かるたの絵札と馬のはにわの向きが逆ですね

 

大室公園にはこんなに古墳があります

 

案内図によると、小二子古墳です

 

前方後円墳の四角い方から

 

今度は丸い方から

 


道の駅 霊山たけやま

2011-05-21 12:00:07 | 道の駅

群馬県の道の駅制覇 19箇所/25箇所

道の駅 霊山たけやま

「霊山たけやま」の由来は

 古代から霊山として中之条の各地から信仰を集めていたことや、多くの観音様が存在する嵩山のふもとにあることなどから、このように名付けました

との事です

また、ここの道の駅は大きな国道の脇にあるドライブイン的な道の駅でなく、打つ、食べる、登る、観る、などが出来る終着形の道の駅とのことです

 

 

 

 

 

 

5月にはこのように鯉のぼりが上がるのかな?


立川 昭和記念公園 ポピー

2011-05-21 07:23:44 | EF-S17-55

立川にある昭和記念公園の花の丘でポピーが見頃です

花の丘は、春にはポピー秋にはコスモスで一杯になります、ともかく広い

 

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/400/ISO100

 

EOS 7D/EF-S10-22/Av/F8.0/ 1/400/ISO100

 

 EOS 7D/EF-S10-22/Av/F8.0/ 1/1000/ISO100

 

 EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/4000/ISO100

 

 EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/800/ISO100

 


EF24-70L レンズ修理依頼

2011-05-20 16:19:50 | EF24-70L

最近EF24-70Lを使っていてオートフォーカスが合わない事が多くなった

 被写体にレンズを向けてシャターボタンを半押しすればピッピッの音とともに赤く光ってピントが合うのが普通ですが、フォーカスが動いて止まってもピントが合ってない、ピッピッの音がしない。

 他のレンズに付け替えれば普通にオートフォーカスを行うのでEF24-70Lが不具合と判明、修理に出しました

 


前橋 敷島公園 バラ園

2011-05-20 07:06:59 | EF100マクロ

前橋の敷島公園のバラが咲き始めました

 EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/1600/ISO100

 

 EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/1000/ISO100

 

この場所、人気の場所みたいで、人がいない写真は撮れませんでした

 EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/400/ISO100

 

 EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/1600/ISO100

 

 EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F8.0/ 1/200/ISO100

 

 EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/2500/ISO100

 

「大地 真央」と言う名前のバラがあるんですね。

有名人の名前を付けたバラが有るのは聞いた事がありますが、始めて見たような気がします

敷島公園の大地真央さんはまだツボミです

 

 EOS 7D/EF100Lマクロ/Av/F2.8/ 1/2000/ISO100