ニッコウキスゲをEF40にEXTENSION TUBE、EF12IIとEF25IIを付けて、撮ってみました
これを付けると、ただの筒なのに、マクロで撮れるので、荷物が多くマクロを持って行けない時には便利です
EF40のみ
EF40+EXTENSION TUBE EF12II
EF40+EXTENSION TUBE EF25II
EF40+EXTENSION TUBE EF12II+EXTENSION TUBE EF25II
ニッコウキスゲをEF40にEXTENSION TUBE、EF12IIとEF25IIを付けて、撮ってみました
これを付けると、ただの筒なのに、マクロで撮れるので、荷物が多くマクロを持って行けない時には便利です
EF40のみ
EF40+EXTENSION TUBE EF12II
EF40+EXTENSION TUBE EF25II
EF40+EXTENSION TUBE EF12II+EXTENSION TUBE EF25II
今日は天気がイマイチだったけど、玉原へラベンダーの様子を見に行って来ました
例年なら、少しは色が付いているのですが、今年はまだまだです
玉原に着いたときは、霧が多かったです
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/4000/ISO400
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/3000/ISO100
ラベンダーは期待できないので、ニッコウキスゲを撮ってました
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/2000/ISO100
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/3000/ISO100
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/2000/ISO100
上の早咲きのラベンダーはこんな感じで、まだまだdす
EF40にEXTENSION TUBE EF25Ⅱをつけて撮ってみました
EOS 5D/EF40+EF25Ⅱ/絞り優先AE/F8.0/ 1/60/ISO100
こちらは下のラベンダ-で色のついている物を見つけて撮ってみました
EOS 5D/タムロン28-300VC/絞り優先AE/F8.0/ 1/60/ISO100
これはラベンダーではなく、ブルーサルビアです
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F8.0/ 1/60/ISO100
群馬フラワーパークへ花の写真を撮りにいってきました
この時期は「アジサイ」と「しょうぶ」ばかりなので、他に何かないかなと思っていったら
ダリアまつりをやってました。
高崎市美術館で 「レオナルド・ダ・ヴィンチ もう一つの遺産」をやっています。
レオナルド・ダ・ビンチと言うと、「モナリザ」や「最後の晩さん」などの絵画が有名ですが
ヘリコプターや人体の解剖図などの科学者としても有名です。
高崎美術館での展示のメインは、ダビンチのいろいろな道具のアイデアスケッチとその模型が
置いてありました。 かなりの数の道具のスケッチと模型があり、今では当たり前と思えるような物を、
500年も前に考えていた事がすごいと思いながら見てました。
それと、入り口から入ってすぐに、「最後の晩餐」がありましたが、レプリカ?というほど立派な物ではなく、
印刷した布を繋げただけの物が有りました。「最後の晩餐」の大きさは実感できます。
PowerShot S100で高温多湿などの影響でレンズエラーが発生するそうです
コンパクトデジタルカメラ「PowerShot S100」をご使用のお客さまへ
私のS100も対象のシリアルに入ってます
トラブったら修理に出しましょう
滑川町の国営武蔵丘陵森林公園へアジサイを撮りに行ってきました
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/2000/ISO400
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/2000/ISO400
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/1000/ISO400
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/4000/ISO400
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/250/ISO400
まだ蕾も小さいですね
EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/500/ISO400